コメンテータ
ランキング
HELP

大魔人さんのお気に入りコメント(7/13)

フォレスト・ガンプ 一期一会(1994/米)★4 「一期一会」というより「犬も歩けば棒に当たる」という感じ。 (おーい粗茶)[投票(18)]
ターミネーター2(1991/米)★5 Tー1000の走り方が、体育の先生の走り方に似ていておもしろかった。 (紅麗)[投票(11)]
60セカンズ(2000/米)★3 ビデオ屋に行ったら、「69コカンズ」という映画があった。個人的にはそっちの方が気になる。 (日本晴れ)[投票(7)]
ユー・ガット・メール(1998/米)★2 最初、「You Got“Male”」かと思っちゃった。(笑) (あまでうす)[投票(8)]
いまを生きる(1989/米)★2 自分も似たような環境の進学校にいたんだが、この映画を見直して思う。あの悪者にされたガリベンの彼いたでしょ? あいつが一番正しいんす。 [review] (kiona)[投票(15)]
スターシップ・トゥルーパーズ(1997/米)★4 アンタ馬鹿だろバーホーベン。 (LUNA)[投票(9)]
スターシップ・トゥルーパーズ(1997/米)★4 薬(殺虫剤)とか使うってのはダメなのか? (おーい粗茶)[投票(6)]
天空の城ラピュタ(1986/日)★5 文句なしの★5。でも純粋にこの映画を好きな人は、レビューは読まないほうがいいです。気持ち悪くなると思います。たぶん吐きます。 [review] (ペンクロフ)[投票(35)]
フィールド・オブ・ドリームス(1989/米)★2 オレはこの映画にあんまり感動しなかったのですが、友達がオレにもわかるように説明してくれたところによると [review] (ペンクロフ)[投票(26)]
宇宙戦艦ヤマト(1977/日)★3 「人類滅亡まであと●●日」のナレーションなくして、なんのヤマトぞ!!やはりこれはTVで毎週見るベキです。 (水那岐)[投票(11)]
L.A.コンフィデンシャル(1997/米)★3 「いい女」が1人いれば映画は転がる。そして、キム・ベイシンガーが、女の麝香(じゃこう)を漂わせながら甘く囁く、ラストの悩ましいメッセージ。 [review] ()[投票(5)]
海の上のピアニスト(1998/伊)★5 1900を笑う事は出来ない。だが、私たちの目の前には常にタラップが下ろされている事だけは確かなようだ。 [review] (sawa:38)[投票(20)]
モンスターズ・インク(2001/米)★4 すごかったなあ、あの『どこでもドア』工場。しかし余計なお世話かもしれないが [review] (ジョー・チップ)[投票(16)]
コンゴ(1995/米)★1 ドリフの探検隊みたい。 [review] (マグダラの阿闍世王)[投票(2)]
ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999/米)★2 こ、怖くない・・・。オイオイ、登場人物だけが怖がっててどうする。 (マス)[投票(3)]
ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999/米)★1 わかってあげられなくてごめんなさい…と思いました。 (小雪)[投票(4)]
ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999/米)★1 嘘でもいいから実話だって言い張っときゃよかったんだよ。 (movableinferno)[投票(3)]
ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999/米)★2 低予算なら、鑑賞料も下げなさい。 (starchild)[投票(6)]
ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999/米)★3 私にとっての実話→ [review] (mimiうさぎ)[投票(6)]
ジョゼと虎と魚たち(2003/日)★5 ドスンという音だけが [review] (ebi)[投票(25)]