コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

秘剣(1963/日)************

★4ラストの岩山のシーンはまるでアンソニー・マンの西部劇じゃないか。前半から中盤にかけても端整なカットの連続で稲垣浩の相当の気合を感じたのだが、後半になってプロットの繋ぎが悪い部分やシーン中でルック(露光)が異なるカットなどが目立ち、ちょっとだれて来た。そこへこの見事なラストの決闘。これには惚れ惚れする。 (ゑぎ)[投票]
★4市川染五朗長門裕之の若さという魅力をフル活用して、一途な武士道オタクと、お坊ちゃん優等生の突っ走りと苦悩を活き活きと映画の中に取り込む稲垣浩のセンスの良さ。右往左往する狡猾老人たちも面白い。女優に魅力が足りないのがちょっと残念。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★4たそがれ清兵衛』が好きな人は見るべし。 [review] (TOMIMORI)[投票(1)]
★4市川染五郎が渋かった。(05・12・21) [review] (山本美容室)[投票(2)]