コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

ファッティとキートンのコニー・アイランド(1917/米)************

★3中途からはコニー・アイランド関係なしの暴力女装映画。スラップスティック俳優にとって必須の技能だったのだろう、転倒芸についてはロスコー・アーバックルアル・セント・ジョンバスター・キートンにひけを取らない。女装したアーバックルは無声映画的なメイキャップと相俟って真性の変態に見える。 [review] (3819695)[投票]
★3デブ君、そのネタは『ノックアウト』でもうやってます。[Video] (Yasu)[投票]
★3監督主演はロスコー・アーバックルで、バスター・キートンは助演者。と云ってもかなり目立つ役柄だ。冒頭、本編導入部で最初に登場するのはキートンと彼女役(?)のアリス・マンなのだ。 [review] (ゑぎ)[投票]
★2デブ君の女装を愉しむ世界に参入した具合で、これ観て笑っている観客席側にいる自分こそが恐怖体験。破顔一笑のキートンが色んな意味で印象的。 (寒山拾得)[投票]