コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

48時間(1982/米)************

★4エディ・マーフィのキャラばかりが注目されがちだが、ニック・ノルティ=無骨というイメージが出来上がったという作品でもある。いったん出来上がったイメージから抜け出せないのはエディだけではないのだ。 (ナム太郎)[投票(4)]
★3いろんな意味でかっちり噛み合った作品で、オーソドックスなアクション映画としては間違いなく良作です。 [review] (甘崎庵)[投票]
★3エディ・マーフィニック・ノルティの掛け合いが面白い。楽しめた。 (RED DANCER)[投票]
★4瞬時に群集を掌握することで、無責任なハッタリをスマートに見せてしまう演出と、それを実際に演じるエディ・マーフィの有無を言わさぬ説得力。 (G31)[投票(1)]
★3キャラの設定に過剰さが足りなく過不足なさすぎで物足りない。「白と黒」「重と軽」「暗と明」といった設定は使い回されたコンビネーションなのだから、満を持してのマーフィ登用なら更なる劇薬たり得てほしかった。ヒル演出もルーティーン。 (けにろん)[投票(1)]