コメンテータ
ランキング
HELP

「女優の美しさに酔う」(ことは)の映画ファンのコメント

魅せられて(1996/英=米=仏=伊) レオン(1994/仏=米) アデルの恋の物語(1975/仏) 秘密(1999/日) 芙蓉鎮(1987/中国) この森で、天使はバスを降りた(1996/米) 初恋のきた道(2000/中国) つきせぬ想い(1993/香港) シャンヌのパリ、そしてアメリカ(1998/英) エリザ(1995/仏) エンジェル・ベイビー(1995/豪) 裸足のマリー(1993/仏=ベルギー=ポルトガル) 世界の涯てに(1996/香港) アパートメント(1995/仏=伊=スペイン) ふたりのベロニカ(1991/仏=ポーランド) ジェイン・エア(1996/英) オリヴィエ・オリヴィエ(1991/仏) 恋人たちのアパルトマン(1992/仏) センターステージ(2000/米) 夏至(2000/仏=ベトナム) 星願 あなたにもういちど(1999/香港) アルテミシア(1997/仏=伊) ひまわり(2000/日) 贅沢な骨(2001/日) ユメノ銀河(1997/日) バッファロー’66(1998/米) バガー・ヴァンスの伝説(2000/米) 四月物語(1998/日) イルマーレ(2000/韓国) 輝きの海(1997/英) 姉のいた夏、いない夏。(2001/米) 春の日は過ぎゆく(2001/韓国=日=香港) リメンバー・ミー(2000/韓国) イヴォンヌの香り(1994/仏) レベッカ(1940/米) 水の中の八月(1995/日)が好きな人ファンを表示する

リトル・ランナー(2004/カナダ)************

★3主人公、登場人物、物語が典型的で類型的。実話ならまだしも創作なら尚更だ。お粗末な邦題は話にならないが、原題も‘聖者ラルフ’というのならもっと物語が必要ではないか?どうも物語が甘く感じる。 (KEI)[投票]
★4久しぶりに普通の何のてらいもない素朴な映画を見た気がする。それほど、ストレートないい映画でした。青春映画の常道だけれども、何かを信じてそれに向かって突き進む瞬間というのは、人間誰にでもあると思う。 [review] (セント)[投票]
★5久々に素直に感動した。この手の作品にには必ず頑固親父の労働者が付きものなのだが・・・本作では父は既に戦死し、母も病床にいる・・・頑固親父の代わりは頑固な神父校長だった。14歳の少年の愉快な0721は何とも微笑ましい・・・ (RED DANCER)[投票]
★4どんなに俗な人間でも一つのことに打ち込めばsaintになれる。彼の場合はそれが走ることだった。きっかけはどうあっても、一所懸命になることがいかに尊く、報われるかを教えてくれる作品。[Bunkamuraル・シネマ1/SRD] (Yasu)[投票]