「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント
コールガール(1971/米) |
フェイ・ダナウェイがやってもアカデミー賞をゲットできたのではないか? (chokobo) | [投票] | |
ジェーン・フォンダが売れっ子コールガールに見えない所が、どうにも今の時代に合わない。それから、ビデオパッケージの決定的な印刷ミスについて。 [review] (青山実花) | [投票] | |
都会の、あるいは人の光と影。を映像として捉えた秀作。なるほど、これは、撮影の力でもあるのですね。でも、この観察の対象が愛に変わっていく物語もまた素晴らしい。すばらしい。 (ALPACA) | [投票(2)] | |
『ひとりぼっちの青春』と本作、すなわち70年前後のジェーン・フォンダは瞬間的にではあるが時代そのものと同期していた。だからこそゴードン・ウィリスのカメラも、「都会」ではなく「女」を通して時代の孤独を捉えれることができた。 (ぽんしゅう) | [投票] | |
今の目で観るならば、どってことないストーリーですが、これが現代サスペンス作品の元ネタの一つです。 [review] (甘崎庵) | [投票] |