★4 | これは5点かと思っていたら… [review] (プロデューサーX) | [投票] |
★4 | 巨大なダイヤモンドを巡る3人の同心円。利用し、利用されながら、物語は加速し、同心円は小さくなっていく。
[review] (The★黒) | [投票(1)] |
★4 | シェラレオネの平均寿命は、38歳だそうで。納得しました。 (ぱちーの) | [投票] |
★4 | 社会派なテーマと、アクション娯楽を両立させてて、143分の長尺ながら気にならない。ディカプリオって、昔の可愛い感じは皆無だが、ワイルドな感じで年齢を考えたら良い年の取り方してると思うけどなぁ。 ['08.4.24DVD] (直人) | [投票] |
★4 | あんな石ころのために死んで行く人達の現実を目の当たりにすると流石にキツイ。88/100 [review] (たろ) | [投票] |
★3 | 問題提起、といえば聞こえはいいが、その問題提起の半分くらいをセリフ上でしか行なっていない。むしろ、基本的には単純なストーリーなのに、無駄なセリフを多くして話を分かりにくくしている感が否めない。ドンパチの悲惨さだけは視覚的に伝わるけども…。 (薪) | [投票(2)] |
★4 | ディカプリオには年上の女性が似合う。ことを再認識した。(2007/05) (秦野さくら) | [投票] |
★4 | 政治をうまく取り込んで娯楽作として見事なバランスを見せている。アフリカ、ダイヤモンド、軍事、そしてその中に入り込んでいる少数の欧米人。実際に日本人でもそういう世界に飛び込んでいる人もいるのだが。今も世界に ブラッド は絶えることなく。 (SUM) | [投票] |
★4 | 思いがけない力作だ。社会的な政治テーマを、決して奥に、控えめにすることなく前面に出す演出方法はいい。
[review] (セント) | [投票(6)] |
★4 | 世の中には知らないことが多いから、現実の重さを知るきっかけとしてはほど良いのかも。綺麗にまとめすぎたの感あり。 [review] (G31) | [投票] |
★4 | 重厚。レオナルド・ディカプリオが素晴らしい。 (赤い戦車) | [投票(1)] |
★3 | 紛争物はこんな風にまとめて欲しくない…。 [review] (狸の尻尾) | [投票] |
★3 | やりたいことは前半にやれてるけど、後半はルーチンワークのような畳み方。製作サイドの悲哀を感じる。 (cubase) | [投票] |
★3 | ディカプリオやフンスーたちからの一方的な視点ではなく、シモンズ(マイケル・シーン)やバン・デ・カープの出番をもっと多くして、それぞれの立場から公平な視点で見たかった。ディカプリオは本当にいい俳優になりました。 (牛乳瓶) | [投票] |
★4 | もうダイヤモンドを有り難がる気も失せた。けど、かみさんにねだられたら買っちまうんだろうな。 [review] (代参の男) | [投票(2)] |
★5 | 多くの人に『ブラッド・ダイヤモンド』の意味を噛みしめてもらいたい。(鑑賞一週間後:コメント改) [review] (中世・日根野荘園) | [投票(5)] |
★3 | 意味も意義もわかる。大切な映画だということもわかる。その部分では☆5点なんだ。でもところどころのアメリカ的な演出に冷めてしまう。それに子どもにあんな芝居なんて嫌だな…。そんな感想を持つこと自体、遠いどこかの出来事で片付ける自分がいる。。 (あちこ) | [投票] |
★5 | 宝石の価値も戦争がなくならない理由もいまいち分からない私は、この映画に性善説も性悪説も凌駕する人の力を観て感動した。アフリカの問題を取り上げながら、人類永遠のテーマも語る素晴らしい映画。 [review] (夢ギドラ) | [投票(5)] |
★4 | 『ラスト・サムライ』を観た日本人が感じた違和感以上のものを、現地の人は感じるに違いない。 [review] (HAL9000) | [投票(1)] |