コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

光州5・18(2007/韓国)************

★2政治的解釈を避け娯楽作品に徹した作品の作りなので、事件の重みがほとんど伝わって来ることがなかったかなあ。 [review] (セント)[投票(2)]
★3長篠の鉄砲隊か!とツッコみたくなる戒厳軍も凄いが、応戦する武装市民も凄い。 ラストでやっと"暴徒"の汚名を晴らしたいメッセージを汲み取ったが、 背景のよく知らない僕にはだいぶ前から"暴徒"に見えて仕方なかった。 (TOMIMORI)[投票(1)]
★4この「立ち上がって戦おう」の市民軍の抵抗こそが、日本の市民が経験していないことなんだろう。 [review] (寒山拾得)[投票]