コメンテータ
ランキング
HELP

「悲惨なだけの映画で名作と言えるか!?」(ビビビ)の映画ファンのコメント

火垂るの墓(1988/日) フィラデルフィア(1993/米) エレファントマン(1980/英=米) セブン(1995/米) 自転車泥棒(1948/伊) シュウシュウの季節(1998/米=香港=台湾) グリーンマイル(1999/米) 太陽は、ぼくの瞳(1999/イラン) ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク)が好きな人ファンを表示する

エレファントマン(1980/英=米)************

★4リンチワールド。理屈ではない何かがそこにある。 [review] (chokobo)[投票]
★5偽善的な感じはしない [review] (モモ★ラッチ)[投票(21)]
★4素晴らしきラスト・シーン。88/100 (たろ)[投票]
★4小学生の時に映画館で観て、友達とヘコんで帰りました。 (ぴち)[投票(1)]
★4実話の安易な映画化は多いが、実話であることがこれほど心に重くのしかかる映画は少ない。 [review] (Keita)[投票(3)]
★5ショックでした、泣きました。もう2度と観れません。 (fufu)[投票]
★4観たあと、しばらくショックだった。 (kanako)[投票]
★5アンソニー・ホプキンスがエレファントマンを初見して、涙を流すまでのタイミングが完璧すぎてびびる。 (kenichi)[投票(1)]
★5狙いすぎてる感じだけど、違う見方をすればかれは幸せなのでは?? ラストだって、自分のしたいようにしたんだし。どうかしら?? (YUKA)[投票]
★5デビッド・リンチのやるならやらねば。以下『ダンサー・イン・ザ・ダーク』のネタバレもあり。 [review] (ドド)[投票(4)]
★2PART2のジェイソン・・・。 (かっきー)[投票(1)]
★5自分はどちら側の人間だったんだろ・・・。 (G・Y)[投票]
★2ラストの30分は蛇足と思いません? それとも監督はこれがやりたかったのかな? (甘崎庵)[投票(1)]
★4I_am_a_human_being!この一言に、やられました。初めて映画館で泣いてしまった作品です。 [review] (のぶれば)[投票]
★4イヤラシサは感じつつも製作者の意図はどうあれ、考えさせられる一本であることは確か。医者がアンソニー・ホプキンスじゃなかったら、きっと印象はかなり違うな。 (映太郎)[投票]
★4確かにこの映画を見たのは好奇心からでした・・・ [review] (くーるみんと)[投票]
★4同じ人間なんだから差別してはいけません。 (hidering)[投票]
★4かなりショッキングな内容だったので。見た当時は夢にまでエレファントマンが出てきた。リピートして見るのに結構勇気を要する映画だ (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票]
★4小学生の時親に見せられた。何を思って見せたのかは未だ不明だけど、自分の親ながら偉いと思う。良かったね、これで良かったよ、という意味で涙を流した小学生の自分はちょっと怖い。 (mal)[投票(1)]
★4袋をかぶっている。妙にリアリティがある。寝る時の姿勢とか。デビット・リンチには確かに悪意を感じる。 (ぱーこ)[投票(2)]
★3昔観た時は号泣したが、最近観なおしてみたところ、あざとさが気になって泣けなかった。 (Curryrice)[投票(1)]
★4子供の頃観てすごくショックだった。大人になって観て再び感動した。 (わわ)[投票]