「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント
ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008/米) |
ひゃー!『リバー・ランズ・スルー・イット』が17年前かい。歳とるわけだねえ。やれやれ。 [review] (ペペロンチーノ) | [投票(6)] | |
三時間かけて、ブランシェット様と生涯を共にしたような気分にさせてくれる素敵な映画、というか、それだけの映画 (天河屋) | [投票] | |
堂々たる風格。見事な構築力。もし「老人として生まれ、年齢を重ねるごとに若返ってゆく」というブラッド・ピットのキャラクタが映画史上初のものであるならば、この映画が描く感情もまた、これまでの映画史が持ちえなかったものだろう。そして観客もまたかつて覚えたことのない感情を呼び起されるはずだ。 [review] (3819695) | [投票(5)] | |
『ベンジャミン・バトン(の)数奇な人生(を愛した女性)』の話。 [review] (甘崎庵) | [投票(9)] | |
ブラッド・ピットももちろんすばらしいが、ケイト・ブランシェットもすごい! [review] (chokobo) | [投票] | |
この設定から生じるであろう様々な社会的問題を敢えて排除し、甘いファンタジーとして一定の成功を収めているが、その分個人的葛藤が掘り下げられているわけでもない。この退屈な物語を最後まで観られるようにしているものがあるとすれば、それはフィンチャーのスペクタキュラーな画作りに他ならない。 (赤い戦車) | [投票] | |
話自体は悪くないが、とにかく長い。これでは逆に印象が散漫になってしまう。 [review] (青山実花) | [投票(2)] | |
これじゃタダの「1人の男の人生」になってる。しかしながら、2時間50分を飽きなく魅せた事を褒めたい。ケイト・ブランシェットの白すぎる肌を死ぬ前に1度は触ってみたいもんだ。76/100 [review] (たろ) | [投票(2)] | |
3時間弱の長尺だがまあ退屈せずに見られる。さすが、フィンチャーの新作。まともに演出するとこうなるんですな。映画を見ているだけでは彼の今までの毒性は出ていない。むしろ大河系名作に挑戦し演出だけでも相当だというアピールをしたかったのかなあ。 [review] (セント) | [投票(3)] | |
『ゾディアック』を撮ったフィンチャーだけに、このような大河ドラマを描く手腕も安定している。状況設定も佳い。大型ハリケーンが接近する病室で今際のキワに昔語りをするというシチュエーションに心騒がされる。 [review] (緑雨) | [投票(1)] |