コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

若き日のリンカン(1939/米)************

★4一度聴いたら忘れられないジュー・ハープのユーモラスな(それでいてどこか悲しげな)響きは、『リオ・ロボ』のジャック・イーラムに至る映画記憶の旅へと私を連れ出す。 [review] (3819695)[投票]
★4荒野の決闘』はこの映画のパロディかも知れない。 [review] (ゑぎ)[投票(1)]
★4叙情的なムードの前半も、法廷サスペンス的展開でハラハラさせられる後半も素晴らしいし、ラストの美しさはさすがジョン・フォードと思わせる。 (太陽と戦慄)[投票]
★4この映画の主題。リンカーンは弁護士の器ではなかったということ。 [review] (くたー)[投票]