コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

男性の好きなスポーツ(1964/米)************

★5本作も随分と久方ぶりに再見。やっぱり、ロック・ハドソンの顔演技には失望する。勿論、それも含めてホークスの責任(ディレクションとディシジョンの結果)だと思うが、ただし、それ以外の部分は、もうほとんど、完璧じゃないか。 [review] (ゑぎ)[投票]
★3TVコメディのような破綻のない展開で大したサプライズもないのだが、百戦錬磨のハワード・ホークスは品のよいスラップスティックで大いに笑わせてくれる。長身を持て余すように美女3人と釣竿を相手に成す術なく悪戦苦闘するロック・ハドソンの愚直ぶり。 (ぽんしゅう)[投票]
★4主人公が迷惑女に振り回されながらも恋に発展していく『赤ちゃん教育』の変奏とも言うべきラブコメだが、こちらは鮮やかなカラー映像が魅力的。室内のセットがとても洒落ている。軽妙な会話が楽しく釣りのシーンでのロック・ハドソンの悪戦苦闘が笑える。 [review] (太陽と戦慄)[投票(1)]