コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

007/カジノロワイヤル(1967/英)************

★3ウディ・アレンと初めての出会い。 (chokobo)[投票]
★4ついて行ければ最高。ついて行けない人は、ご愁傷様。 [review] (甘崎庵)[投票(2)]
★3パロディはともかく,このあまりにバカバカしいギャグったら…。 (ワトニイ)[投票]
★3退屈な上、笑えもしなかったが3点・・・バカラックが作った数々の名曲の中でも特に傑作な曲がこの映画のサントラに。正直とても悲しい。 (ビビビ)[投票(1)]
★3意図して壊れるのはあざといが、これは意図せぬのに完璧に壊れてしまった代物で今日日のマニュアル的な製作過程では絶対に生じない作品だということは認める。しかし、だから面白いかと言えば然に非ずと言うしかないわけである。或る意味凄い。だけど冗長。 (けにろん)[投票]
★5意味のある映画のわけがないでしょ、どう見ても。この良さがわからないとは・・・。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票(5)]
★4バカバカしいと言ってしまえば、007シリーズは全てバカバカしいのですが、私はこちらのバカバカしさの方が数段好きです。だって健全ですもの。 (ぽんしゅう)[投票]
★3「君も007君も007・・・」というのはもう007はショーン・コネリー以外の誰がやってもいいんじゃない?という皮肉にも取れたりもするのであった。 [review] (TO−Y)[投票]
★2「対女スパイ訓練」を受けたい。 [review] (ina)[投票(2)]
★3黒幕の動機はスペクターより、よっぽど切実かも。 (cinecine団)[投票]