★3 | ロマンポルノだ! [review] (chokobo) | [投票(1)] |
★4 | 映画の一つの可能性。好作。 [review] (甘崎庵) | [投票] |
★2 | 『陽のあたる場所』なんかだと野心もまた情熱の一つと描かれるのだが。叙情的なシーンの唐突さに嫌気。 [review] (G31) | [投票] |
★4 | (時代という)激流に投げ込まれた(若者という)尖った石コロが押し合い圧し合い削り合いながら最期には(運命という)滝壷に飲み込まれゆく様を描いた『青春の蹉跌』という映画です、これは。 (町田) | [投票(3)] |
★4 | ドラマトゥルギーに興味ない監督・脚本・主演が揃って原作の枠組は融解し、残滓も形骸の誹りを免れない。しかし、どこまで本気か知れぬ浮ついた2人が雪山でじゃれ合い道行の体をなすあたり神代の真骨頂。雑木の洞に収まるかおりは地蔵菩薩のよう。 (けにろん) | [投票(2)] |
★5 | 男の野心、女の打算。その行方を見据える冷徹な姫田真佐久のカメラ。井上堯之の音楽も良い。神代辰巳、非ロマンポルノの前期の傑作。 [review] (ぽんしゅう) | [投票(8)] |
★4 | "What to do next?"と言われてもね。ショーケンも、カオリさんも、ふみさんも、レオ氏もみんな若い。それがまたなんとも言えない。 [review] (鷂) | [投票(7)] |