コメンテータ
ランキング
HELP

「少年が光っている映画」(ヤスミン)の映画ファンのコメント

打ち上げ花火、下からみるか?横からみるか?(1993/日) グーニーズ(1985/米) スタンド・バイ・ミー(1986/米) ホーム・アローン(1990/米) 依頼人(1994/米) インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説(1984/米) いまを生きる(1989/米) シクロ(1995/仏=香港=ベトナム) ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊) クレイマー、クレイマー(1979/米) ボーイズ・ライフ(1993/米) あの子を探して(1999/中国)が好きな人ファンを表示する

スティング(1973/米)************

★5改めて2回目を見て、採点&コメントし直し。嘘じゃない、空の星の数ほど星をあげたい!! [review] (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(16)]
★5やられた!と思ったと同時に最高!とも思った珍しい作品!これを観てない人は、映画が残した貴重な財産を見逃している。 (hess)[投票]
★5大人ってヤツは、ほんとにもう・・・・・・信じらんな〜いっ!!! (fufu)[投票]
★5何度見てもそのたびに新しい発見がある映画。一度しか見てない人でこの話がすべてわかる人は凄いと思う。 (ディラン)[投票]
★5最高!強いて言うなら悪の詐欺師映画が『太陽がいっぱい』なら、これはその対極!最高の逸品!勿論両方最高! (ジャイアント白田)[投票(4)]
★5妙に軽快な音楽『エンターティナー』と紙芝居風の絵が、より映画を引き立てていたんだと最後の最後になって分かる。最後は正に”快感”そのもの。ストーリー展開の上手さは、この先どんな風に真似されようとこれからもずっと映画史に残る名作でしょう。 (m)[投票(4)]
★5ポーカーシーンのニューマンに陶酔し、軽快なレッドフォードに共感した。少年だった私を映画の世界に導いたのは、まぎれもなく“彼ら”だった。 [review] (パッチ)[投票(19)]
★5のっけからあららと感じるほどキレのある作品 コクもある (どらら2000)[投票]
★4何にも知らずに見てよかったです。やられました。 (zero)[投票]
★5騙されました [review] (SNOWY)[投票]
★5リメイクするなら(すんなよっ!)レッドフォードは間違いなくブラッドピットでしょうが、ポール・ニューマンは誰がやるんでしょ。そう考えると稀有な魅力ですな。渋さの中に光る魅力。映画史に残るシナリオ。あとビデオ屋に一言 [review] (カー)[投票(3)]
★5えっ、誰が騙されたの・・??自分か?? (あちこ)[投票]
★5転職を考えた。 (ろびんますく)[投票(4)]
★5観た人の誰もが傑作と言う傑作。 (KEI)[投票]
★5観ている側も映画に参加させてしまう、完璧な脚本。 (地球発)[投票(2)]
★5騙されてやると思いながら観るべき映画。ほら、楽しいでしょ? (くーるみんと)[投票]
★5チクショーシマッター!! (完全ネタバレ注意報⇒ [review] (starchild)[投票(1)]
★4この映画の魅力を一言で言えば、型にハマったカッコ良さ。クールなポール・ニューマン、危なっかしいロバート・レッドフォードという対比が面白いし、最後にスカッとした爽快感が残る監督の演出も見事。まさしくエンターテイメントのお手本。 (Pino☆)[投票(4)]
★5エンターテイメントという言葉はまさしくこの作品のためにあるような言葉だ。 [review] (甘崎庵)[投票(18)]
★4ハッキリ言って読めた。しかし、主演二人の輝き、軽快なテンポ、それに洒落た雰囲気など、映画としての出来は素晴らしく、観ていてかなり楽しめた。騙されなかったとはいえ、決して俺は不幸ではなかった気がする。 (JKF)[投票(4)]
★4面白いです。未見の方のために、後の感想は全てレビューに書く事にしておきます。まだの方はくれぐれもお読みにならないように。 [review] (Myurakz)[投票(2)]