コメンテータ
ランキング
HELP

デヴィッド・リンチの映画ファンのコメント

クラム(1994/米) ブルーベルベット(1986/米) サベイランス(2008/カナダ) ワイルド・アット・ハート(1990/米) ツイン・ピークス(1990/米) 砂の惑星(1984/米) ようこそ映画音響の世界へ(2019/米) インランド・エンパイア(2006/米=ポーランド=仏) ラッキー(2017/米) ナディア(1994/米) ストレイト・ストーリー(1999/米=仏=英) デニス・ホッパー/狂気の旅路(2017/米) ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の七日間(1992/米) マルホランド・ドライブ(2001/米=仏) ロスト・ハイウェイ(1997/米) フェイブルマンズ(2022/米) 我が美しき壊れた脳(2014/英) エレファントマン(1980/英=米) サイド・バイ・サイド フィルムからデジタルシネマへ(2012/米) デビッド・リンチの ホテル・ルーム(1993/米) イレイザーヘッド(1977/米)が好きな人ファンを表示する

ロスト・ハイウェイ(1997/米)************

★5本編中ナインインチの“パーフェクトドラッグ”がかからないのが残念だけど。 [review] (tomcot)[投票]
★5一度見ただけでは、見逃してる所が沢山あります。見れば見るほど面白い。何回見ただろう・・・音楽、映像、多くを語らないスト−リ−最高です。 (レネエ)[投票]
★5デビッド・リンチのワケの分からん世界には、どうしようもなく惹かれる。好きなことに理由は要らない。そしてこのミステリー度は120%だ!! (m)[投票]
★5この映画ほど、わたしの深い底へ届いた映画はない。と、そんなわたしの底って。。B・ギフォードの力にも感嘆。追記:何度も何度も何度も見返すと、 [review] (ALPACA)[投票(1)]
★4要するに『ツイン・ピークス』ですねぇ。 [review] (chokobo)[投票]
★5デ・パルマが成立してないんだけど成立させた事に見せかけてるんだろうなという監督ならリンチは成立してないように見えるんだけど成立させてるんだろうなという監督。 [review] (t3b)[投票(1)]
★4それまで「穴」「光」「カーテン」を介して異世界と繋がっていたのが、ここから「顔(肉体)」「名前」を介してねじれた迷宮を創造するようになった。それらが「穴」(結節点)になったのだ。そして「穴」は拡散し、偏在するようになる。何が中で外か、前か後か、果てない混沌が広がる。変哲のない部屋、陽光をこれだけ恐ろしく、しかし蠱惑的に撮れる監督はやっぱりいない。 [review] (DSCH)[投票(1)]
★4デビッド・リンチは絶対宇宙人だ! (ボヤッキイ)[投票]
★5何度見ても面白い。それぞれ自分成りに解釈してください。 でも日本盤ビデオのサブタイトル”いかがわしい映画”って意味不明 (ドルビー)[投票]