コメンテータ
ランキング
HELP

「総理大臣を演じた俳優たち」(TOMIMORI)の映画ファンのコメント

日本以外全部沈没(2006/日) ミッドナイト イーグル(2007/日) 沈まぬ太陽(2009/日) 恋人はスナイパー 劇場版(2004/日) 大冒険(1965/日) 妖星ゴラス(1962/日) 世界大戦争(1961/日) 東京の暴れん坊(1960/日) 日本のいちばん長い日(1967/日) 日本沈没(1973/日) 金環蝕(1975/日) ノストラダムスの大予言 Catastrophe−1999(1974/日) 皇帝のいない八月(1978/日) 日本の黒幕(1979/日) 地震列島(1980/日) 小説吉田学校(1983/日) ゴジラ(1984/日) 迷走地図(1983/日) あげまん(1990/日) ゴジラVSキングギドラ(1991/日) ゴジラ×メカゴジラ(2002/日) 宣戦布告(2002/日) ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS(2003/日) ゲロッパ!(2003/日) 華麗なる一族(1974/日) バトル・ロワイアルII 鎮魂歌〈レクイエム〉(2003/日) 近頃なぜかチャールストン(1981/日) 人斬り銀次(2003/日) 亡国のイージス(2005/日) 日本沈没(2006/日) トラ トラ トラ!(1970/日=米) 大日本帝国(1982/日) 二百三高地(1980/日) 明治天皇と日露大戦争(1957/日)が好きな人ファンを表示する

大冒険(1965/日)************

★4全体的なバランスで言うなら、シリーズ屈指の作品。和製007を一本挙げろと言われたら、真っ先に挙げられるのが本作だろう。 [review] (甘崎庵)[投票]
★4植木等は、実は物凄いアクションスターだった?! [review] (荒馬大介)[投票(1)]
★5植木等のアクロバティックな体当たり演技と、時代を反映するノーテンキなミュージカル・ナンバーの数々に拍手!DVD買いました。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票(2)]
★3クレージーキャッツ結成10周年って事でサービス満点な作品だが、後半はやや冗長気味でダラダラしてる。“早く終わって”って感じ。団令子のツンケンした演技は相変わらず良いし、越路吹雪はやはり群を抜いたコメディエンヌ。['07.7.14新文芸坐] (直人)[投票(1)]