コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

風前の灯(1957/日)************

★3ブラックですな。もっとドタバタにすればカラッとした笑いになったと思うが。[Video] (Yasu)[投票]
★3高峰・佐田の黄金コンビによる軽いタッチの喜劇。木下はこういう軽いものもうまい。大作「喜びも悲しみも幾年月」と2本で制作費がバランスしたと思う。 (ジェリー)[投票]
★4これは良く出来たコメディ。肩の力を抜いた木下の良さが最大限に発揮された傑作。木下も不真面目にやると、こんなにいい、という例だ。『お嬢さん乾杯』と同レベルと云っていいんじゃないか。 [review] (ゑぎ)[投票]
★3佐田啓二と凸ちゃんの夫婦喧嘩の最中に、下宿人が合唱するおいら岬が隣室から聞こえてくる。満員盛況のオールドファンから怒涛の如き爆笑が起こり、まるでこの騒ぎにはぐらかされたかのように喧嘩は水入りとなった。 [review] (寒山拾得)[投票]