コメンテータ
ランキング
HELP

「アメリカ的拝物質主義冷笑コメディ」(ボイス母)の映画ファンのコメント

ファイト・クラブ(1999/米) キャスト・アウェイ(2000/米) ハンニバル(2001/米) アメリカン・サイコ(2000/米) レクイエム・フォー・ドリーム(2000/米)が好きな人ファンを表示する

スナッチ(2000/英=米)************

★4映像を斬新にして、『ロック、ストック&〜』みたいな話をとってみました〜。ちなみに「お酒をゴクッ!!コンコルドがドピュー!!」って所、オレのお気に入り!!という説明が聞えてきそうな映画でした。 (ぼり)[投票]
★4再びダラダラゴチャゴチャバタバタと裏社会の血生臭い馬鹿騒ぎ。「本当に賢いのは誰だ?」とか「アタマ使ってる?」っていうキャッチコピーだけど、頭良いキャラなんていません。 [review] (HW)[投票(2)]
★5テンポが非常によい! (Yasuki)[投票]
★4この映画『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』 を見た後では霞んで見えた。たしかに面白かったけど・・・。ガイ・リッチーの次回作に期待したい。 ビニー・ジョーンズベネチオ・デル・トロの演技が良かった。 (sangfroid)[投票]
★3スピード感は抜群、映像はスタイリッシュで個々のキャラクターもスゴイ魅力的。でも良くも悪くも『ロック・ストック&〜』の亜流。新鮮さをあまり感じなかった。出番は少ないけどベニチオ・デル・トロはやっぱりカッコええわ。 (Ryu-Zen)[投票]
★4おぉう、やさぐれゴロマキブラピかっこいいのう。『トレイン・スポッティング』を観たときと同様に、新しい映画の文法ができあがりつつあるように感じます。脚本も上出来。しかしよくもまぁこんなに各役柄にぴったりなキャスティングしたもんだ。 (ホッチkiss)[投票]
★4小気味よい映画。イカレた男たちの話。パイキー・ブラピには大笑い。好きなベニチオは良かったのに―ぶっ飛び方は誰にも負けていなかったと思う。作者は血が嫌いらしい―でも血以外はヒド過ぎる。ステイサムの立ち位置が良い。ところでソーセージは焼けたか? (KEI)[投票]
★3テレビでやってた。雰囲気は恰好良さげなんだけれど、大した内容じゃなかった。必死になってストーリーを追う必要もないのでなんとなく観てればそれでいいような気になった。 (IN4MATION)[投票]
★5ガイ・リッチーには、とことんこの路線を突っ走って欲しい。どこまで続くやら、、。 (地球発)[投票]
★4最初は、終始このノリで押し切るつもりかと思ったけど、ハマってしまえば後はサクサク進む。してやられた気分。75/100 (たろ)[投票]
★4アメリカとイギリスの行程はついらぜ。 でもコンコルドだから短いか(笑) (hideaki)[投票(2)]
★5全く気を抜くヒマがございませんでした。良いですガイ・リッチー! (ナベロック)[投票]
★4ティーコゼも似合う色男、ベニチオ。 (coco)[投票(3)]
★4テンポの良い映画だったので、飽きが来ることなく最後まで見れた。 (紅麗)[投票]
★4フィンチャー映画は「悦楽」(快楽でも可)、リッチー映画は「快感」って感じ。初リッチーだけど(笑。こういうの好き。テンポよくてカッケー。気付いたら遊ばれてるとこが快感だ〜 (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票]
★5スピーディで飽きない。ジョークもきいてる (ばちき)[投票]
★3過去の自分の作品の設定をちょっと変更しただけ。 (てべす)[投票]
★4多くの主役級の登場人物と複雑なストーリーが絶妙に合わさってる。 (kirua)[投票]
★3ノド越し・キレの良さならこちら。口中での味わい深さならロックストック〜って感じかな?どっちを先に観るかで感じ方は変わるかも。 (あさのしんじ)[投票]
★4映像もテンポもストーリーも『パルプ・フィクション』に劣ってません。でもキャラに対する思い入れが大負けしていると思う。 (靴下)[投票]
★5ストーリー、映像、音楽、キャラ、ユーモア等、ガイ・リッチーのセンスは抜群。ラストの締め方に拍手。 (shak)[投票]
★3ベニチオの出番が少なかったのでがっかり・・・。ブラピが良かった。 (宇宙人)[投票]
★4この作風に飽きてくるまでは楽しめる。ガイ・リッチー、これからどうなるか。 (kenichi)[投票]
★5スピーディーを支持!ブラピの露出度云々よりも、見事な映像美には終始魅了させられる!ドラッグ的な要素も含め、それ以上に登場人物の熱い・惨い・最悪で最高な人間関係には唸ること間違いなし。ブラピの「良さ」もじわ〜り醸し出されている (ナッシュ13)[投票]
★4結果的にあの「犬」が一番キャラが立っていたよね。人間ガンバレ。 (STF)[投票(1)]
★5おもしろぉぉぉぉぉぉぉぉぉい〜!!!!!興奮してしまった。(^^ゞ [review] (mimiうさぎ)[投票(5)]
★3既視感のカタマリ。シーンの向こうに蜃気楼のように浮かび上がる景色の数々。 [review] (カフカのすあま)[投票(1)]
★3矢継ぎ早のカット、パイキーたち(犬含む)の痛快さ、ベアナックルボクシングの熱気。・・・だがどこかで観た映像と展開。見てくれはダイヤモンドだけど、実はジルコンな中身。 (アルシュ)[投票(7)]
★5監督が得意とする、テンポよい展開と入り組んだ人間関係は健在。しかもデルトロややブラッドピットが、出しゃばらず、霞まずの絶妙な演技、そりゃ興奮するわ。 (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票(1)]
★5リズミカルでスタイリッシュな映像に釘付け!!ガイ・リッチーのセンスの良さにハマってしまった。『パルプ・フィクション』の撮り方によく似ていたけれど、わたしはこっちの方が好き。しかしブラピのポスターは映画に合っていないぞ。 (m)[投票(1)]
★4いろんな物を詰め込んでくるが、テンポがよく、ハラハラドキドキも通り越し一気に見た感じ。一人一人が強い個性を持っているが、押し付けがましくなく、好感触。楽しかった。4.5点 (ミジンコ33)[投票]
★3スタイリッシュという言葉がぴったりな作品。オチが弱く淡々としているのが難点。もう少し抑揚と華があったら4点だったけれど。 (tomomi)[投票]
★4へんに女の匂いがしてこないところがイイ。わんこの匂いとオヤジコロンの匂いと男臭…。「クサッ」とか言いながらも全部キライじゃないんだな。個人的には匂いまで想像できちゃうような映画。ウサギちゃんナイスフットワークです。 [review] (WaitDestiny)[投票(8)]
★4ちょっとまて!!ロックストックと、どこがちがうんだ!! まあおもしろいからいっか。 (kazya-f)[投票]
★2これを、二作目にしたのは、大きな間違いだと思った。だって、次にどう展開しそうか、どういう映像を撮りそうか、どんな風に編集しそうか、全部読めちゃって、退屈。『ロック・ストック〜』のときは、それが読めなかったからちょっと面白かっただけかも、とまで思ってしまった。 (エピキュリアン)[投票]