コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

をぢさん(1943/日)************

★4やっぱり河村黎吉飯田蝶子の掛け合い漫才のようなやり取りだろう。[フィルムセンター] (Yasu)[投票]
★4本編前に標語「一億の誠で包め兵の家」が出る。工場の外観。フェンス越しのカット。こゝは鉛筆工場だ。芯が曲がることを「ひょっとこ」と云う。 [review] (ゑぎ)[投票]
★4翼賛町内会で無私の精神を発揮する河村黎吉を小馬鹿にする処に池田忠雄の節操を感じる。喜劇としては弱い。 [review] (寒山拾得)[投票]