コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

若草物語(1994/米)************

★4時代モノだとこういう「美しい英語」が聞けるから好きだ。ウィノナ・ライダーも慎ましいながらも芯の強そうなジョーをうまく演じていていいね。[Video] (Yasu)[投票]
★3清水美砂、牧瀬里穂、中江有里、今村雅美がどれがどれなのか分かります?って言うか上の女優さん4名を見て言いたいこと分かります?内容は吉永小百合の「若草物語」の方が好き。(レビューは童謡「不思議なポケット」ウィノナライダー万引き物語Remix) [review] (ジャイアント白田)[投票(1)]
★3キルスティン・ダンストの声がいい。決して可愛いとは思わないが、しかし彼女が一番印象に残る。サマンサ・マシスへのリレーはルックス以上に声質において違和感あり(詮無いことですが)。また私もウィノナ・ライダーはジョーのイメージではないと思うのだが、好演しており擁護したい。画面は端整かつルックの統一が見事。 (ゑぎ)[投票(1)]
★3お恥ずかしい話、原作未読、旧作も観たことないんですが、ウィノナのジョーはとても魅力的でした。活発にきゃあきゃあ言ったり、凹んでめそめそしたりといった感情の起伏がすごく可愛い。それにしても父さん影薄すぎ。 (緑雨)[投票]