★5 | 子供が嫌いだからディズニー映画じゃないと絶対にパスしてる。面白いんだけど生理的に駄目・・・(苦笑)。 [review] (HILO) | [投票] |
★3 | 「子どもの頃の私」のクローゼットを開けてくれたまえ。経営難なんて1回で吹き飛ぶぐらいの「叫び声」を供給できると約束する。(あ、でも一瞬で気を失ってしまうような気もするから意味ないかも…。てゆーか、やっぱり怖いから来ないで!お願い!) [review] (tredair) | [投票(7)] |
★4 | いくら「お化けなんていないんだよ」と説明しても、決して納得しようとしない子供たちのために。 [review] (mize) | [投票(9)] |
★4 | オープニングから心踊る踊る。子供も無邪気に笑え、大人も皮肉めいた世界にクスリとさせられてしまう。ただ今回は恒例のエンドロールが物語の余韻をなくしてしまい×。わがまま聞いてくれるならトイ・ストーリー2の「When She Loved Me」を使ってもらって「おセンチさん用エンドロール」ってのを作って欲しいな。そしてゆっくりと映画館を後にするのだ。 [review] (WaitDestiny) | [投票(15)] |
★4 | ほのぼの楽しかった。 思考能力低下時に見るにはちょうど良いね。 (風上雪乃) | [投票] |
★4 | だんだん大人目線になっていくPIXER作品。今回はモンスターの目線?と言うよりは、(優しい)大人の目線だった。 [review] (パッチ) | [投票(15)] |
★5 | ジョン・ラセッター、ディズニーに最後通諜を叩きつける! [review] (dappene) | [投票(9)] |
★4 | 子供は子供の視点から楽しめ、大人は大人の視点から楽しめる作品だと思います。
ストレートに暖かくなれる映画っていいなあと感じました。 (kenjiban) | [投票] |
★4 | NGシーンは賛否両論ですが、、、→ [review] (fiddler) | [投票(1)] |
★5 | 大・迫・力!!私が後、もう少し(??)若ければ、クローゼットの向こうの世界でサリー達に出会えたのに!!それだけが気残り・・(笑) [review] (奈美) | [投票(3)] |
★3 | この会社の作品らしく今回も温かい視点が気持ちいい。でも確かにそれなりには面白いんですが、世間で騒がれるほどピクサー社アニメにはのめり込めないんですよねえ。1回大画面で見れば、随分感想も変わってくるのかな。 (takamari) | [投票] |
★4 | 「ぶーー!」 「にゃぁにゃっ!」 (peacefullife) | [投票(1)] |
★4 | ハナミズたらしながら泣くブーが・・・いや、ハナミズが異常に愛しい。なぜハナミズがこんなにツボなのか我ながら謎すぎ。 (美喜) | [投票] |
★3 | CGに関しては非常に立体感があって常に進歩してるんだなーと感じた。 [review] (わっこ) | [投票(2)] |
★4 | 登場キャラクターも、心温まるお話も含めてすごくいい映画で、感動させられた。ただ、映画を見過ぎている弊害なのか、細部に計算的なものを感じてしまって本当に楽しみきれない自分が残念。 [review] (サイモン64) | [投票] |
★5 | 子供らへの眼差しが温かいから良いのです。 [review] (m) | [投票(5)] |
★4 | もうのっけから気持ちをくすぐらっぱなし CGでもこんなに微妙な表情が
出せるのかと感心。 (ペパーミント) | [投票] |
★5 | サリーのフサフサの毛がすごかった。さわってみたいっっ。 (あちこ) | [投票(2)] |
★5 | 『シュレック』より、脚本は上だと思うんだけどなぁ。 (ぱちーの) | [投票] |
★2 | 世間的には大絶賛されてますが『トイ・ストーリー2』や『バグズ・ライフ』は超えてないと思う。 (stimpy) | [投票] |
★5 | 某SFCG大作とは異なる血が通った者達。サリーの目の動きに感動。なにより彼の感情がそこに溢れCG映画の未来も期待させてくれた。そこに愛情や思い入れが詰まっていればCGだろうとアニメだろうと物語は見事に成立する。小さい子が両手広げて抱っこの要求。この作品はまさにそれだ。 (tkcrows) | [投票(9)] |
★5 | よかった。ホントによかった。 だけに恒例のエンドロールは邪魔でしかなかった。 [review] (ヒコ一キグモ) | [投票(5)] |
★3 | 子供の映画ではない。大人が作った、大人の映画だ。モンスターの世界は大人の世界そのものだ。 [review] (KEI) | [投票(1)] |
★4 | ワクワク・ドキドキ・ハラハラ・ウルウル・・・全てのツボを刺激された。怖がって泣いている我が子の涙をふくフリして、自分の涙をふいた。 (maoP) | [投票(3)] |
★4 | 楽しい! 彼らの動き、表情、コンピュータの何をどう使えばあんなものができるんだ!明るく楽しいさっぱりした展開も良かった。が、僕はしっとり感も好きなので4点です。以下微妙に『トイストーリー』のネタバレもあり。 [review] (Myurakz) | [投票(3)] |
★3 | 「一緒に観た友人は『うる星やつら』を、オイラは」→、それもあるけれど、「モンスターってのは、」→→ [review] (muffler&silencer[消音装置]) | [投票(19)] |
★3 | モンスターは人を怖がらせるのが仕事である。 [review] (G31) | [投票(1)] |
★4 | モンスターも仕事で稼ぎ業務成績を競う、大変です。 [review] (あき♪) | [投票(5)] |