コメンテータ
ランキング
HELP

サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS(2001/日)ファンのコメント

サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS(2001/日)が好きな人ファンを表示する

少林サッカー(2001/香港)************

★4観たのもコメントもホント全てが今更なんですが、案の定いつものチャウ・シンチー映画でした。予告観たときから全てが分かる人には分かっちゃう。しかし、いつもながら健気で勇敢なヒロイン像には参っちゃう。男の勝手な都合で作られた女性像ってのは分かってるんですけどね。それでも参っちゃうダメな俺。 (アルキッド)[投票]
★5これぞ娯楽映画!!! (風上雪乃)[投票]
★5すごい! バカだ! この映画を作った人たちは正真正銘のバカだ! こんなに最高にファンキーな映画を作ってくれたバカたちに敬意を表したい。 [review] (efta)[投票(5)]
★5今世紀初核爆発笑い!驚き感動発見そして安堵どこを切っても、どこから食べても舌が!頭が!心が!完全無条件幸福!22世紀に、いや永遠に残したい映画筆頭です!下手すりゃ今世紀最後の興奮レビュー!!! [review] (ジャイアント白田)[投票(49)]
★5映画の雰囲気は昔のスポ根漫画のノリである。 [review] (わっこ)[投票(1)]
★4邦画によくある狙ったバカさにはウンザリするのだが,この映画のバカさは狙いを感じられず心地よかった。 (kt)[投票]
★3問題はこれを見た子どもたちに、ロナウドやロベルト・カルロスが凄く見えないことだな‥‥(以下は、あれだけ楽しんだくせに文句言う親父の能書きです。) [review] (パッチ)[投票(6)]
★4やっぱり卵のシーンに行き着く。草を掻き毟る手、突っ張る脚・・・嗚呼まるで無声映画としてでも通ずる映像の魅力。私の「好きな映像ベスト」にどうしてもコイツが入り込んで来る。ええ、私はこの程度です。 (sawa:38)[投票(1)]
★3バカバカし過ぎ! でも・・・ [review] (早秀)[投票]
★5汚い顔(笑)のアップが多かったり、貧乏臭すぎるシーンが長かったりと、 いろいろアレ(笑)ですが、文句つける間もないテンポで繰り出される驚愕演出に 脳がマヒします! (あまでうす)[投票(4)]
★5是、第一級娯楽映画。我感激。 [review] (terracotta)[投票(3)]
★5「このマンガは実写にできないだろうなぁ・・・」と思っているモノをリアリティーそっちのけで実写にしてしまう中国パワー!!圧巻ナリ・・・ [review] (ぼり)[投票(1)]
★5ハハハハハハハッ 芸がこまけー。 笑いがとまらねー(笑) 多分途中から見たとしても、英語や広東語で見たとしても笑いがとまらないっしょ。(笑) (ヒコ一キグモ)[投票(1)]
★5「Don’t think,feel!!」 [review] (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(5)]
★5この映画で私が好きなもの [review] (にゃんこ)[投票(1)]
★5吹き替えに行ったんだけど、とにかくおもしろかった!!次の日空手に行ったうちの子は今までみたことない位気合入ってた!こんな笑い大好き。 (truck55)[投票(1)]
★2期待しすぎたせい?それとも映画館で観なかったせい??笑えるけど・・・ [review] (じょろ)[投票(1)]
★5こんな爽快感、久々。あまりにベタな悪役に途中イライラするも、そのすぐ後に笑えるので許せてしまう。最後のオチも見事の一言。 (直人)[投票(1)]
★5寸止めの演出が私のツボを刺激する!完璧なCGを求めているわけじゃあ、必ずしもないんだよね。同じアジア人の血が騒ぐ(02/06/08) (秦野さくら)[投票(3)]
★4ゴールの度に観客席から拍手が上がっていました。劇場みんなが一つになって応援しているみたいで、ちょっと幸せな雰囲気でした。そして幸せと言えばOPシーン!ジャッキー・チェン映画に通った子供時代を思い出してちょっとニヤニヤ。 (Myurakz)[投票(4)]
★4香港映画で久々におもしろなーーと思える映画でした。子供がゲラゲラ笑っているのを見て、CGを駆使したドリフといった印象をもつに至りました。 [review] (大魔人)[投票]
★5劇場が沸いた! [review] (BRAVO30000W!)[投票(16)]
★5“サッカー”として見れば間違いだらけ。しかし、サッカー“映画”として見れば実に正しい! (ネギミソ)[投票(3)]
★4監督は「『キャプテン翼』からインスピレーションを」と言ってたが、『キン肉マン』や『ドラゴンボール』だって混じってる。ブルース・リー他のパロディはじめ映画オタクぶりも発揮しているが、彼は日本マンガオタクでもあるに違いない(『食神』は『ミスター味っ子』だったし)。 (SUM)[投票(1)]
★5期待通り!いや、それ以上かも。 [review] (テトラ)[投票]
★5MR.BOO!』をはじめてみたときの衝撃をまた経験出来るとは! [review] (モモ★ラッチ)[投票(15)]
★5次のような方にこの映画を強くオススメします。仕事に行き詰まっている方、恋愛に悩んでいる方、自信を失っている方、やりすぎぐらいがちょうどイイと思っている方。 [review] (ホッチkiss)[投票(9)]
★5おのれぇ〜やしきたかじんめぇ・・・。この熱は!この涙は!一体どこへやればいい! [review] (washout)[投票(25)]
★4ラブシーンまでこなすチャウ・シンチー (kenichi)[投票]
★3いたって平凡なコメディ。腹がよじれるほど笑えないし、かといって笑えないわけじゃない。ので平凡 2002年6月1日劇場鑑賞 [review] (ねこすけ)[投票(7)]
★4はちゃめちゃ。ハッタリ。ぶっ飛び。爆発。茫然自失。ここまで手加減なく、常識を突き破ってくれたら、もう笑うしかない。まともなサッカーを期待したら、本当に怒り心頭の境地になること間違いなしの、むちゃくちゃな試合展開。これはある意味すごいな。紅一点の存在ビッキー・チャオが、かわいらしい。もうちょっとその素顔を見たかったというのが本音。ぶつぶつ赤ら顔と、ド派手なメイクは気持ち悪かった。 (ことは)[投票(3)]