★4 | 笑ってしまっていいんですよね?(2011/01/10) [review] (chokobo) | [投票] |
★5 | 戦争映画をみて哀しんでいる我々は,映画内の取材陣と同じだな. (hideaki) | [投票] |
★4 | あのラストには静寂すら感じる。戦争って、国家間が人々にあたえる洗脳に大きな原因があるのだと知った。どっちが戦争始めたのか、彼らも分からないのだろう。86/100 (たろ) | [投票] |
★5 | 突き刺さる衝撃。戦争って一体何? [review] (Keita) | [投票(27)] |
★4 | 戦争の意味をカリカチュアライズしたら、この映画になった。今この時代に見るにはぴったり。戦争を体験したことの無い、地球上の全ての人が見るべき。 (MM) | [投票] |
★3 | この虚脱感は何処から・・・。 [review] (kenjiban) | [投票] |
★4 | 他人事にさせてくれない映画。痛い。 (kenichi) | [投票] |
★5 | 「傍観してるのは、加勢してるのと同じだ」。そのとおりだ。
このところの忙しさと、脱力とで、うつろな頭に空手チョップをきめられたみたい。
さあ、私も一日も早く戦線に復帰しなくちゃ。アンタもがんばるのよ、”アリゾナ・ドゥ”。 [review] (kazby) | [投票(5)] |
★4 | 死ぬほど滑稽で、むなしい。 [review] (ドド) | [投票(7)] |
★4 | この映画をみて、人間が戦争をやめることは絶対に無理なんだと感じてしまったオレの見方は間違ってたのかな。 [review] (まちゃ) | [投票] |
★4 | ブラックコメディの本質は見ている人を居心地悪くさせること。本作は見事にブラックコメディになってます。 [review] (甘崎庵) | [投票] |
★4 | あの男はこれからどうなる? その目には何が見えている? そのとき何を思う? 4.7点。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★5 | 銃が一挺、銃が二挺。人間の知恵と道理が見えてくる。 [review] (sawa:38) | [投票(9)] |
★3 | 内戦の悲惨さがにじみ出ている。 [review] (RED DANCER) | [投票] |
★4 | 存在の耐えられない軽さ。 (G31) | [投票(1)] |
★2 | ちょっと狭い範囲で話しが進行。今一つ緊迫感が伝わらなかった。笑い部分もあるなんとも不思議な戦争映画。 (megkero) | [投票] |
★5 | あらゆる場面が滑稽で笑え、その比喩の上手さに思わず唸る。なんて上手い脚本なんだろう。そして笑えれば笑えるほど、最後には持って行き場の無いなんとも言えない気持ちが残る。 [review] (m) | [投票(3)] |
★5 | うわぁぁ、鳥肌たった映画って始めてかも!!ストーンズのTシャツだったところからもうくぎ付けでした。エンドロールが流れても終りえない映画。 (わわ) | [投票(1)] |