「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント
爛(1962/日) |
都市と村落、正妻と二号、堅実と放埓といった座標軸の世界で、輝く方向に女が惹かれていく筋書きは画一的である。対照的にかつ意図的に叔母と姪が規格外に艶めかしく、見慣れた若尾よりも細腰の水谷良重に驚いた。微熱を孕んだ好奇心の表現が既に達人芸の域。 [review] (ジェリー) | [投票] | |
タイトルは「ただれ」と読む。スリップ姿の若尾文子。倉田マユミが麻雀を誘いに来る。階段で十朱久雄とすれ違う。 [review] (ゑぎ) | [投票] | |
余りに図式的教訓的なストーリに古臭さを感じるも若尾文子の倦怠演技には魅せられるところが多い。勿論、田宮二郎も。 [review] (町田) | [投票] | |
『にっぽん昆虫記』都会版という印象。田宮二郎がそこまでいい男なのかどうか疑問。 (直人) | [投票] |