コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

ウッドストック(1970/米)************

★5参加しない者がえらそうに言える資格などないということ。 [review] (chokobo)[投票(2)]
★4酒とクスリと音楽が支配する被災地と呼ばれた天国に、資本主義の恩恵を享受し過ぎた坊ちゃん嬢ちゃんたちが、幸福のカタチのあまりの息苦しさに柵を破って大挙なだれ込み、3日がかりで吐き出した矛盾がゴミの荒野となって現る。歴史継続のための壮大なガス抜き。 (ぽんしゅう)[投票]
★4ここで平和を叫んだ若者たちの何パーセントかは、今のアメリカの戦争の一翼を担っていると思うと、皮肉な話でもあります。 [review] (甘崎庵)[投票(3)]
★5圧倒的に衝撃を受けたのは神童と呼ばれたサンタナのドラマー、マイケル・シュリーブのプレイでしたね(当時17歳)。馬鹿巧い上に男前なんですよねぇ。あとヘリで到着したザ・フーの貫禄パフォーマンスも忘れられません。 (町田)[投票]
★5言葉のインフレで神とはいまや平凡の同義語だが、このジミヘンの演奏こそは神がかり。そのとき最終日で客のほとんどが帰った後だったのが映画で確認できる。ミネルヴァの梟は黄昏に飛び立ったのだった。 [review] (寒山拾得)[投票(2)]