コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

悪魔のような女(1955/仏)************

★5え?まさか?と思わせる展開に緊張感が張り裂けそうになる。サスペンスに用いられるドンデン返しの艶やかさは絶句モノ!とにかく見た者にしか味わえないこの意表を突く面白さは、どう説明して良いか分からない。だから、機会が合ったら是非見て欲しい。以上! (かっきー)[投票(1)]
★4探偵がうっとうしい!フランスにもコロンボがいるのね。 [review] (はしぼそがらす)[投票(1)]
★5映画館で観てみたい作品のひとつ。二人の女性の人物像の描かれ方、対比が良かった。「モノクロ映画」であることの意味が大きい映画。 (kawa)[投票(2)]
★5液体がネトネトとまとわりつく。 [review] (モモ★ラッチ)[投票(1)]
★3クルーゾーにはショットの連鎖が魔法を呼び込むレベルの才覚はないのでショッカーな決め手が浮く。一方で女2人の同性愛関係の仄めかしが効いて道行めいた往還に情緒的サスペンスが生じた。小学校という特異な環境描写も効果的でプールの使い方は秀逸。 (けにろん)[投票(1)]
★4オレが中学生の頃、老美術教師が授業を1時間潰してこの映画のストーリーを詳細に語って聞かせてくれたのだ。あんたはマルセ太郎か。 [review] (ペンクロフ)[投票]
★3あのオチはちょっと整合性を欠くのでは・・・ (赤い戦車)[投票]
★3清楚な正妻(ヴェラ・クルーゾー)と、大胆な愛人(シモーヌ・シニョレ)の共謀という不安定感が生み出す正統的サスペンスの妙。物語に無邪気にからんでくる子供の言動が、大人の欲望に戦慄をもたらす仕掛けも巧みで結末の矛盾が観る者の心をかき乱す。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★4原題からすると、「悪魔のような女たち」とするのが正しいような。 [review] (りかちゅ)[投票]