コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

オール・アバウト・マイ・マザー(1999/仏=スペイン)************

★4映画はともかく、引っ越したくなってしまった。 [review] (tomcot)[投票(1)]
★5アルモドバル←このリンク、クリックしてみましょう。すると単純明快。さすがアルモドバルと拍手してしまいます。パチパチパチ o(^ー^)o☆o(^ー^)oパチパチパチ [review] (まご)[投票(2)]
★4すべてにアバウトなうちのお母さん・・・ [review] (FunQ)[投票(2)]
★2単に母は強しというだけならただの反動であり、反動ゆえの美しさも獲得できていない以上、ひたすら退屈なのだ。 (_)[投票(1)]
★3女優の「顔」が迫力。母の顔。 (ドド)[投票]
★4強引で無理やりな奇矯さをでっち上げるプロット構成は気になるが、キャラクタリゼーションが巧みで嫌らしさがない。それに色使いは抜群に美しい映画だ。だが、私にとってこの映画で一番印象的なのは実は何を隠そうペネロペ・クルスの登場シーンなのだ。 [review] (ゑぎ)[投票]
★4マヌエルがバルセロナ向かうシーンで流れるハーモニカの音色はすごく哀しい.この音色を聴いていると一人旅に出たくなった.マヌエルのように強くいられるだろうか? (Passing Pleasures)[投票]
★3傍系人物の特殊な設定ばかりに目が行き肝心の息子を喪失した母の自己再生の物語から瞬く間にズレていく展開。違和感を覚えるし当然感銘も無い。博覧会のように並べられた性志向が本来の人間としてのドラマトゥルギーに準じてない。アルモドバルの極私論。 (けにろん)[投票]