★4 | いままでかすかにのぞかせていた本性を突然あからさまにした岩井俊二にはじめてエリック・ロメールと同じ匂いを感じた。 [review] (kaki) | [投票(8)] |
★5 | 蒼井優超美しいです。バレエ踊れたなんて!!軽いタッチですが、人物一人一人が愛くるしく、良い子です。 (レモン汁) | [投票] |
★4 | 80年代美少女アイドル達に憧れと欲望を抱きつつ青春時代を過ごしてしまったロリコン世代の「40歳のリアル」的な嗜好を完璧に表現しつつ、それを青春映画の秀作へと仕立て上げてしまった岩井俊二の手腕には白旗を揚げるしかないだろう。 [review] (ナム太郎) | [投票(4)] |
★4 | 女の子達の学園物かーと借りたのを後悔していたが・・・・騙されてみるのもいいかも [review] (ペパーミント) | [投票(4)] |
★3 | せめて音楽を間違ってなければ、もっと静かで、印象の変わった映画になるかも。これではロリ○ン向けのイメージビデオだよ・・。監督の思い入れは「一制作者」の範疇を越し、一般向け映画作品としてのバランスを大きく損なっている。 [review] (眠) | [投票] |
★4 | ハートのエースを捜す少女と花の屋敷の少女。キズと痛みを知っている彼女たちは共に歩む戦友なのだ。大人へと半歩踏み出しただけで、彼女達がいつのまにか巻き込まれる初恋の葛藤は痛々しいが、岩井俊二はちゃんと戦友同士の輝きを準備しておいてくれた。 (ぽんしゅう) | [投票(5)] |
★5 | これは面白い。旨い。 全譜監督が手掛けた音楽も素晴らしい。 [review] (スパルタのキツネ) | [投票(1)] |
★4 | 久しぶりの作りこみピロ様に会える幸せ。え?花?アリス?うーん、どうでもいいです。 [review] (ピロちゃんきゅ〜) | [投票(4)] |
★4 | いやね、デートで何を好き好んで『太陽の王子ホルスの大冒険』をみにいく郭智博は高校時代の私の生き写しなわけだ。 高校時代『柳川掘割物語』を片道2時間かけてキネカ大森までみにいった高畑勲オタの私にみれば。いや、私はデートじゃないんだけどね。 [review] (ツナ缶) | [投票] |
★3 | 岩井俊二って監督さんは好きなんですが、いつか犯罪を犯すんじゃないかって心配です。本作はそれを再確認させるには充分なロリコン度満載の仕上がりです。 (sawa:38) | [投票(5)] |
★4 | いやあ・・・これだけあけすけにオタク少年の妄想を爆発させてくれれば、もう言うことないですよ。 (_) | [投票] |
★5 | 大将、いいネタ入ってる? [review] (早秀) | [投票(2)] |
★3 | 中川家の弟が色々コスプレしてる。。と思ったら鈴木杏か。 [review] (新人王赤星) | [投票(2)] |
★2 | ちょっと岩井俊二やばいって思った。 [review] (まりな) | [投票(9)] |
★5 | 杏ちゃんも優ちゃんもホントに可愛いいんだけど、それだけじゃなく、強かでたくましい。大人になる前の瑞々しい少女達の自分勝手な恋をして少しだけ成長する姿が愛しい。大切なものに出合えた気持ち。 [review] (わわ) | [投票(7)] |
★5 | 何と言われようが、かまわない。岩井俊二の本領発揮の作品だ。『四月物語』や『Love Letter』の延長上に位置する作品世界が、たまらなくいい。こういう、ほんわかとした、あたたかみのある映画をこれからも撮ってほしい。日常の何気ない生活の一部を、実にうまく切り取って表現している。主演二人の女優の魅力を如何なく惹きだして、脚本も実に緻密。だから長時間まったく飽きさせない。すばらしい。 (ことは) | [投票(10)] |
★4 | どーしても好きだと思える人がいて、相手にたじろがれる程ストレートに追っかけて、好きにはなれないけど、嫌いにもなれないなんて、わけわかんない慰めをかけられた経験あったとしたら……泣けます。名づけて猪突盲進恋愛映画って感じ? (Linus) | [投票(1)] |
★3 | 柔らかい少女たち、バレエ、記憶喪失、落語、トランプ、中国語・・・巧妙に扱われるディテールに生ぬるい春の気温も手伝って、心地よいめまいを覚えつつ観賞するも、終わってみれば美しい映像のみが心に残る。映像だけが心に残る。 (づん) | [投票(1)] |
★5 | くやしいけど、もうメロメロです。(04.04.13@ナビオTOHOシネプレックス) [review] (movableinferno) | [投票(5)] |
★5 | ユーモアたっぷりで蒼井優の魅力が最大限に引き出されてた映画だったと思う。 [review] (ぶみちゃん) | [投票(1)] |
★4 | 岩井俊二から蒼井優へのラブレターだと思う。 (kenichi) | [投票(4)] |
★3 | わたしたちが ずっとこのままなんて ありえない [review] (たかやまひろふみ) | [投票(11)] |
★4 | 岩井俊二の『トキワ荘の青春』。 [review] (Pino☆) | [投票(1)] |
★5 | 鈴木杏&蒼井優という最高の素材に辛抱たまらず、岩井監督が自らの黄金郷をついにカムアウト!?「少女」の放つ瞬間の輝きに僕らはひたすら魅入られよう、瞬きもせず・・・ [review] (raymon) | [投票(22)] |
★4 | ふわふわふわふわ。大人にも子供にも属さない2人の少女が、ふわふわふわふわ。見ているわたしの中にすーっと入ってくる感じ。気持ちいい。 (茅ヶ崎まゆ子) | [投票(4)] |
★3 | うーん、岩井の映画好きなんだけどな。桃色の基調に少女二人の愛の冒険。自由すぎて、30年前のATG映画を見ている気がした。まとまりきらない話と少女・少年たちの茫洋な気持ち。蒼井のガムテープで作ったシューズで踊るバレエ。スゴイ美しさ。 (セント) | [投票(3)] |
★4 | 少女達が生きる小さな世界を描いた青春映画にしては上映時間が長いし、削れる部分がたくさんあるのは分かります。しかし、いつまでもこの美しい世界の中に浸っていたくなる心地よさがこの作品にはあります。 (ゆーこ and One thing) | [投票(7)] |
★4 | 岩井俊二のブルジョア趣味は相変わらず肌に合わないけれど、2人のかわいい女の子がこれだけ活躍する映画なんだから、これはこれでいい。オレはいいと思う。うん。[イイノホール (試写会)] (Yasu) | [投票(2)] |
★5 | 元気さが売り物の鈴木杏なのだから、垂らした前髪をかき上げてくれないかなあ…と、そんな事を思いながら観ていた。今度ばかりは美味しいところは蒼井優にプレゼント、という感じかな。 [review] (水那岐) | [投票(8)] |