★4 | ワニたち服しかたべてないじゃん・・・。 (ウェズレイ) | [投票(4)] |
★4 | シリーズ3作の中で、1番面白い! (おいら) | [投票] |
★2 | もうゲップも出てこない [review] (tacsas) | [投票(1)] |
★3 | 10才の頃はこれと『グーニーズ』で頭がいっぱいでした!!どっちもキー・ホイ・クアン!!! (tomcot) | [投票(1)] |
★3 | 普段はぼけっとしてぱっとしないけど、裏では実はすごいんですってキャラは好き。 (くっきん) | [投票] |
★5 | [ネタバレ?(Y2:N11)] 猿の脳味噌シャーベット。どんな味するのか非常に興味深い。私なら絶対食べます。 (peacefullife) | [投票(9)] |
★5 | この映画を楽しまないなんて人生を損してる! (kuni) | [投票(1)] |
★4 | 「スペランカー」の対抗馬として、「ピットホール2」を推す。こっちの方がインディのイメージに近い。マイナーだけど。 (hiroshi1) | [投票] |
★3 | 「魔宮の伝説」と口頭で言って誤解された記憶がある;「大リーグボール1号」みたいなものを連想した人が3人はいた。 前作の様な神秘性がないため、ノルマ的なアクションが疲れる。 あれも、結局石焼き芋の石みたいだし・・・ (YO--CHAN) | [投票(3)] |
★4 | 大文字のENTERTAINMENT。 (ろびんますく) | [投票(1)] |
★3 | 一番小生意気な年頃に観て、「へ、こんなのちゃんちゃら」と言っていた当時の自分の点数。でも、3作全部映画館で観ました。<じゃあ観るなよ(苦笑)! (uyo) | [投票] |
★4 | ちょっとクドい見せ物小屋だけど、ツッコミは横に置いておいて素直にビックリドッキリ、スピルバーグ節にワクワクしましょう。 (chilidog) | [投票] |
★4 | 子供の頃に、親父と一緒にテレビで見た。崖から落ちるゴム・ボートを見て“誰も乗ってないじゃん!”と指摘したら、“バカ、それを乗っていると思ってみるんだ!”と一喝された。映画の教育環境としては、恵まれた家庭に育ったのだと、この映画を観ると思う。 (kiona) | [投票(7)] |
★3 | インディー・ジョーンズのシリーズでは一番楽しめなかったけどなぁ。どたばた度は一番! (大魔人) | [投票] |
★5 | 笑い、スリル、アクション、可愛らしさ、どこを切ってもスピルバーグが出てくる金太郎飴のような映画。 (マイルス) | [投票(2)] |
★5 | 映画を見て、遊園地に行った気分を味わえるということを知りました。 (お珠虫) | [投票(2)] |
★4 | 80年代映画を語る時、言及せずにはバチがあたる傑作シリーズの次男坊。3兄弟で一番の優等生らしい。 (クワドラAS) | [投票(2)] |
★5 | み、みず・・・。 (マス) | [投票] |
★4 | ぐをっ心臓が〜・・・・・・この映画を観てた時に親父が一言「お父さんも食べたよ」 [review] (starchild) | [投票] |
★3 | これまた虫と心臓にトラウマ。 (勝 改蔵) | [投票] |
★3 | ケイト・キャプショーのエニシング・ゴーではじまるオープニングはとっても好きだぁ。1stよりも対象年齢↓。 (ホッチkiss) | [投票(1)] |
★5 | 前作を見た人の期待を裏切らない出来栄え。面白かったです。 (CGETz) | [投票] |
★3 | 「普通につかうんか、これ?」とつっこんでしまうほどアップダウンの激しいローラーコースターやつり橋のくだりは笑えるものの全体に漂う「残酷」さはぬぐいきれなかった。 (海苔) | [投票] |
★4 | 子供の頃これと『グーニーズ』がお気に入りだった。子役スターのグラビアとか切り抜いてた。 (は津美) | [投票] |
★5 | ポップコーンをぼりぼり食べながら、コーラをガバガバ飲みながら、スクリーンの中のジェットコースターに現実を忘れましょう。 (カー) | [投票(3)] |
★4 | テレビ放映される度に毎回観ている自分。展開もセリフも暗記しているのに、それでも毎回よく観るなー、と自分に関心するよ。お気に入りの漫画本みたいに結末を知ってる安心感があるんだと思う。 (kekota) | [投票(4)] |
★5 | 虫嫌いの僕は、中盤で心臓マヒ起こしてゲームオーバーです。 (地球発) | [投票] |
★2 | どんな話しだっけ?? すいません1点かもしれません・・・。 (ニシザワ) | [投票] |
★5 | 全作品のなかで一番、死にそこなってるから。 (nicolas) | [投票] |
★3 | 岩がゴロゴロ〜のシーンはあちこちに影響を与えましたな・・・。しかし上のコメントにもありますけど、ほんと「スペランカー」を思い出しますなぁ(笑。 (skmt) | [投票] |
★5 | 内容をかなり忘れていて、「痛快冒険活劇」だからと子供と一緒に見ていたら、トラウマになりそうなシーンがたくさんあった!当時自分もビックリしたのを思い出し焦った!ちびっ子が知らなくても済む世界がそこにはあります。 [review] (peaceful*evening) | [投票(1)] |
★4 | 猿!猿!猿!猿!。食えね〜よ。何回見たかなこの映画。 (yochi) | [投票] |
★5 | シリーズ中では1番面白いと思います。またシリーズ中1番の荒い作りですが、とにかく徹頭徹尾「観客を楽しませよう」というサービス精神に溢れて飽きさせません。悪趣味なシーンもありますが、私は笑えました。 (takamari) | [投票(2)] |
★4 | たぶん10回は軽く観てる。 (眠) | [投票] |
★4 | 見るたび思うのは、ジョーンズ博士の好みはいつもじゃじゃ馬タイプ! (ペパーミント) | [投票(3)] |
★3 | まさにジェットコースタームービー
(TOMIMORI) | [投票] |
★4 | 冒険百連発!(微妙に間違い) (X68turbo) | [投票] |
★4 | 何が凄いって、あーた!ワニが回転するんだよ。 レクター教授よりカンニバル(人喰い)。そう言えばそっくりな場面が・・・。 (アルシュ) | [投票(1)] |
★4 | インディ、今度の敵はタンチョウヅルか〜っ(←頭のてっぺんが赤い) [review] (はしぼそがらす) | [投票(1)] |
★5 | 東洋の神秘を描くのに、どうも偏見が入っていると思うが、この映画に始まったことではないね。インディは理屈ぬきで楽しもう! (Osuone.B.Gloss) | [投票] |
★5 | 昔家族そろって映画館で見ました。衝撃的な面白さでした。「息付く暇もない」とか言われ出したのは、この映画が最初だったのでは。 (いまち) | [投票] |
★3 | この頃のフォードは楽しそうに演じてたね。 (パパラギ) | [投票] |
★4 | シリーズ中一番くだらない映画。でも評価は4。インディは面白いのだ。 (ミジンコ33) | [投票] |
★4 | 高校時代、熱狂的なファンと一緒に見た事を思い出します。何も考えずに面白かったです。インディは、けがをするスーパーマンなのです。 (kame001) | [投票(1)] |
★4 | アトラクションなら… [review] (torinoshield) | [投票] |
★3 | インディ・ジョーンズはどれがどの内容だったか、もうわからん(3つしかないけど)! (mize) | [投票] |
★5 | とにかくここまで娯楽の要素を詰め込めるってのは凄くない? (鋼) | [投票] |
★5 | 何故か何度も見てしまったモノ。(笑)こんな冒険がしてみたいと言う欲求なのかな。シリーズ中で一番好き。 (tagatch) | [投票(1)] |
★5 | トロッコのシーンなんていずれユニバーサルスタジオのアトラクションになる事を想定して撮ったんだろう?違うとは言わせないよ。 (sawa:38) | [投票(1)] |
★4 | 恐らく一番初めに見た洋画。(たぶん、小4の時)
あの宮廷料理ってどんな味するんかな?
(あき♪) | [投票] |