★3 | 「で、お前は正しいつもりなのか?」て感じのレイ・リオッタの突き刺す視線。70/100
[review] (G31) | [投票(1)] |
★4 | マフィア界って幸も命も幻のようなイメージでした。弱肉強食世界を下から鮮明に描いた作品を見て新たに思ったこと・・・やっぱりこの手の男達はバカだ。でも、このバカ達・・・かっこ良いよ。儚くても絶望的でも男の浪漫美学は計り知れない輝きがある。 (かっきー) | [投票(5)] |
★4 | やくざの親分に会ったことのある人の多くは「無茶苦茶いい人!人間味があって、度量があって、ホントいい男!」なんていいますね。
その世界のドンになるための重要な素質は、人のハートをつかむ術なのでしょう。そして、次に必要なのは冷酷な計算。
この2つの要素が描かれるのがやくざ・マフィア映画であり、冷酷な計算という部分を抜くと寅さんシリーズになる。 (ALOHA) | [投票(5)] |
★4 | ママの前では別人のように優しい息子になるトニー。きっと奥さんや子供がいたら溺愛しちゃうんだろうなあ。それは裏社会がいかに非情で厳しい世界かを物語っているようにも思える。 (KADAGIO) | [投票(1)] |
★5 | ラストのレイ・リオッタの表情にシドのマイウェイが重なってたまらない。公開時が『ゴッドファーザー3』とかぶったのを覚えているが、あっちをオールドウェイブに押しやった勢いは、まさにパンクのそれだった。 [review] (kiona) | [投票(4)] |
★5 | ジョー・ペシのキレ具合がたまらない。そして、あの声が何処から出ているかが、非常に気になる。 (ガープ) | [投票(5)] |
★5 | 一瞬の輝き [review] (ろびんますく) | [投票(12)] |
★3 | これはマフィア映画って言うよりやくざ映画だ。 (トルチョック) | [投票] |
★5 | マフィアの世界と、ほろ苦い青春。中途半端にならずに両方を描けている作品をこれ以外に知らない。 (ニュー人生ゲーム) | [投票(1)] |
★3 | 相変わらずレイ・リオッタの目が恐い。『カジノ』同様、ジョー・ぺシも恐い。 (なると) | [投票] |
★5 | 人は同じ過ちを繰り返す。 [review] (HONDA) | [投票(2)] |
★3 | かつらのCMがなぜか印象的。 (つちや) | [投票] |
★3 | マフィアものでデニーロじゃレイリオッタがかすむのは仕方ないか・・・。 (クワドラAS) | [投票] |
★5 | 「てめえの葬式にも遅れて行きな」 byジョー・ペシ (R2) | [投票(1)] |
★5 | 言うこと無い・・。脚本、演技、映像、テンポ・・・エクスタシー・・・。傑作です。デ・ニーロお願い、この頃の輝きもう一度! (レノ) | [投票] |
★5 | 一番好きな映画です。どんな時も家族と仲間、そして食べる事を大切にしてます。スコセッシのそんな所が好きです!家族の味を守りましょう!! (frank bullitt) | [投票] |
★4 | デニーロのサッカーボールキック。 (バカイチ) | [投票] |
★2 | 正直、退屈だった…。もしかしてギャング物が苦手なのかも。関係ないね〜って思ってるからかな。でもそれだけじゃない気がする。 (mize) | [投票] |
★4 | ジョーペシにだけは殺されたくないなと思いました。 (あき♪) | [投票(1)] |
★3 | マフィア映画としては面白い方かな。でも、こういうパターンって出来上がっちゃってるから、特に可も無く不可も無いです。見ていて「次はどうなるの?」って、ドキドキはしません。 (プープラ) | [投票] |
★3 | 可もなく不可もなく。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★4 | 主人公の成功振りに軽い反感を覚えるも、その転落振りにかなりヘコむ。巧いね、スコセッシ。 (MACH) | [投票] |
★3 | ラストで流れるシドが歌うマイウェイ。やっぱかっこいいわ。 (Hi☆Numbers) | [投票] |
★5 | スコセッシ。待ってました。やっぱりこの3人だね〜。それにしてもデニーロキック、怖え〜。でもなぜ売れなかった!? [review] (ベルディー) | [投票] |
★5 | ノリがあって好き。スコセッシはやっぱうまい。 (shak) | [投票] |
★3 | レイ・リオッタの笑い方がとても印象的。ちょっと無理してない? (くっきん) | [投票] |
★4 | マーチン・スコセッシの真骨頂。 (ヒエロ) | [投票] |
★4 | いい映画でしたが、胎教にはよくなかったようです(90年秋当時)。 (ユリノキマリ) | [投票(1)] |
★4 | 好きなんだよなぁ、こういうテンポの良いマフィア映画。『ゴッドファーザー』は一回観たらしばらくは観なくても良いけど、こういう映画は「いとしのレイラ」がかかるあのシーンなんかのためだけに2度、3度と繰り返し観てしまう。音楽センスとジョー・ペシの狂気に5点。 (若尾好き) | [投票(4)] |
★4 | カジノとかぶってた気がするけど、デニーロとペシの共演は大好き!
もう一回みたいな〜〜〜〜! (チェロ21) | [投票] |
★4 | そのトマトソースの作り方、ちゃんと教えて欲しい! (おーい粗茶) | [投票] |
★5 | 大好き。傑作 [review] (バック・フィーバー) | [投票] |
★3 | 映画としては良く出来ているし最後まで安心して観られる割に、面白みが今ひとつ感じられない。ジョー・ペシの狂犬のような演技には注目だが、それ以外は可もなく不可もなくと言った印象。 [review] (ヴォーヌ・ロマネ) | [投票] |
★5 | レイラ!! (coco) | [投票] |
★4 | ジョー・ペシがいい.ストーリーはちょっとタルかった. (hkami) | [投票] |
★5 | スコセッシ様、ギャング映画だけとり続けてください。 (モン) | [投票] |
★2 | 正直、誰が誰だか分からなかった。もう1回見よっかなぁ〜 (つね) | [投票] |
★3 | 淡々とした流れが好き。 (とら。) | [投票] |
★5 | ジョー・ペシがいい。 (keinoko) | [投票] |
★4 | これは名作。それにしても「いとしのレイラ」をあんな場面で使うなんて……。 (goo-chan) | [投票] |
★2 | 当時私は十分にスコセッシを理解しておらず、楽しめなかった。今ならばノリノリで観れるはずだが。 (ハム) | [投票] |
★4 | ジョー・ペシが怖い。そしてうるさい。 (丹下左膳) | [投票(3)] |
★4 | 血の惨劇シーンにかぶさる“レイラ”、大したセンスだ。 (黒魔羅) | [投票] |
★5 | 全編に流れるBGMの選曲がスバラシイ。 (みータラ) | [投票(1)] |
★5 | ギャング世界の生々しさが伝わってくる。幹部を蹴り倒しまくるシーンが印象的。 (waowao) | [投票] |
★5 | 前半はホント、最高に面白い。凝ったカメラワークに、素晴らしいストーリーのテンポ! (ゆっち) | [投票] |
★5 | アンタッチャブルと並ぶマフィア映画の金字塔 (こんどっチ) | [投票] |