コメンテータ
ランキング
HELP

たろさんのコメント: 点数順

★4バリー・リンドン(1975/米)寝る前の子供に、「敵の首がゴロゴロ」って話するとかダメだろ。87/100[投票]
★4自転車泥棒(1948/伊)自転車盗んだだけでもあんな大勢に追いかけられるのか・・・イタリア怖い。87/100[投票]
★4わたしを離さないで(2010/英=米)あの状況はきまずい。そりゃ音楽に逃げるわ。82/100[投票]
★4マジェスティック(2001/米)ストーキングもみんなですれば怖くない!87/100[投票]
★4トゥルー・グリット(2010/米)マット・デイモン、カウボーイ役がとことん似合わない・・・。84/100[投票]
★4英国王のスピーチ(2010/英=豪)あの嬉しいムードを、ジェフリー・ラッシュの表情がブチ壊す。87/100 [review][投票]
★4アミスタッド(1997/米)ちょっとキレイキレイしすぎな気もするが、ラストのあの涙が心を打つ。スピルバーグのこの情け容赦ないシーンへの抵抗感の無さが、のちの『プライベート・ライアン』にも生かされている。86/100[投票]
★4グッドナイト&グッドラック(2005/日=仏=英=米)赤狩りの内部事情に疎い日本人向けの作品じゃないので一般受けは難しいだろうが、澄んだモノクロの美しさと目の演技は味わうべし。86/100 [review][投票]
★4ロープ(1948/米)一番最初の1カットが一番ドキドキする。本当に全部1カットで撮っていたら、傑作になりえた。82/100[投票]
★4ライフ・オブ・デビッド・ゲイル(2003/米=独)オンボロ車、カウボーイハット。う〜ん、テキサス!82/100[投票]
★4アラモ(1960/米)愛は盲目。86/100[投票]
★4完全なる報復(2009/米)まだマシな邦題だな。88/100[投票]
★4ソーシャル・ネットワーク(2010/米)コカインやマリファナを吸えば、日本の大学でもあのテンションになるのかな?87/100[投票]
★4キック・アス(2010/英=米)子役にして早くも「cunt(オ〇〇コ)」なんてセリフを難なく言っちゃうクロエ・モレッツ。今後に期待!87/100[投票]
★4バッド・ルーテナント(2009/米)ハーモニカの使い方が秀逸。Fuckin crazy!84/100[投票]
★4アウトブレイク(1995/米)あんな操縦されたらゲロ吐いちゃうよー 84/100[投票]
★4クロッシング(2009/米)骨太な刑事ドラマ。正義は死と同義語ではないかという錯覚までも引き起こす。87/100[投票]
★4バーダー・マインホフ 理想の果てに(2008/独=仏=チェコ)なんて過激。段々とただの殺戮者軍団へと変貌していく組織の過程を見せられると、日本の連合赤軍はまだまだ穏健派だと感じさせられた。87/100[投票]
★4ガンジー(1982/英=インド)せめて正座してくれまいか?87/100[投票]
★4東京原発(2002/日)あれだけコミカルに、でも中身はシリアスにのバランスが良い。怖すぎるラストの1シーンが冗談になってない。88/100[投票]