★2 | 大宇宙から授かったものすごい超能力を内輪もめゲンカに使う情けなさ。 [review] (ざいあす) | [投票(8)] |
★3 | 子供向けにしたって、ここまで何も悪事を働かない悪者というのも珍しい。バイキンマンの方がよほど極悪。 (mal) | [投票(2)] |
★2 | 肝心のパワーを使う場面が少なく、消化不良なヒーロー映画でした。 [review] (Tony-x) | [投票(2)] |
★0 | これは絶対日本語版で!しかもマイケル・チクリスの吹き替えは関敬六で(無理)、「行くど〜、ムッシュムラムラ、ガンロック!!」と唸りながら敵を粉砕してくれないと観る気はしない。なお、ジュリアン・マクマホンは名古屋弁を喋ること。 (水那岐) | [投票(2)] |
★3 | うわっ、ギャグ映画だ。ゴム男のキャラと動きのギャップに緊張感というものが伸びきってる。 (らーふる当番) | [投票(1)] |
★4 | 内容はさておき。さっさとヒーローという棚の上に乗せることで普通なら長くなりがちな説明を一気に省き、その後各人の極端とも言えるバラバラな性格を描いてバランスを取る、という効率の良さが実に巧み。その上、長くもなく短くもないという「アメコミの実写化」の模範ともいうべき展開。 (tkcrows) | [投票(1)] |
★4 | 痴話喧嘩の渦中に特殊パワーを与えるとどういった事になるかの実験 [review] (リア) | [投票(1)] |
★3 | 原作がどうだったのかちょっと気になるところ。それぞれの能力の見せ場はそれなりにあってよいのだけれど、話が膨らまない、盛り上がらないもどかしさが最後まで続く。 [review] (Walden) | [投票(1)] |
★3 | FOXには『X−MEN』があるのに、なぜこれを映画化したのか?『デアデビル』の失敗の教訓は生かされてないのか??ベクトルを”ヒーローの哀しみ”ではなくて”軽めの笑い”に持っていった点は、時代に逆行していて面白いのだけれど・・・。 (茅ヶ崎まゆ子) | [投票(1)] |
★3 | 久々にあまりクヨクヨしないヒーローもの、こういった陽性の描き方は最近なかったので歓迎です。でもその分人物描写が少し浅くなっちゃったかな。ラストバトルも盛り上がりに欠け、全体的にアッサリ味。 (takamari) | [投票(1)] |
★4 | MARVEL作品はおもろい。次回作も見ようという気にさせてくれる。(2023/02/14/KOBCL) (USIU) | [投票] |
★2 | 今ひとつ盛り上がりに欠ける。各人がバラバラでまとまりに欠ける所が短所なのか。それとアメコミ映画に重要な悪役が、活躍が少なかったのも盛り上がりに欠けた大きな要因だろう。
(CRIMSON) | [投票] |
★1 | スタン・リーの軍門に降ったアメリカ映画人たちの底知れない怠惰を笑おう。ゴム人間など、漫画では受ける超能力者も、映画にするとつまらなくなるものだ。この4人の人物関係が別にこんな人間関係でなくともよかった点がストーリー上の最大の致命傷か。 (ジェリー) | [投票] |
★2 | アメコミ原作って、つくづく退屈だよなーと、しみじみ思える一作。だが、ジェシカ・アルバのかわいさは、相変わらず異常。 (サイモン64) | [投票] |
★3 | 当初、いろいろ文句を言うつもりで筆を取ったのですが、書いてる内に、「これはこれでありでね?」という気分にさせられたので、それで良しとします。 [review] (甘崎庵) | [投票] |
★3 | あのルックスでは確かにベンだけ不公平のような気が‥‥‥‥‥。 (stimpy) | [投票] |
★3 | …ヴィクター不幸すぎ。 (狸の尻尾) | [投票] |
★3 | いいんじゃないですか。明るく楽しい主人公たちで。最近暗くて深刻なものが多いから。岩石男と盲目の娘との心暖まるシーンもあったし。 (KEI) | [投票] |
★4 | 映画館の前であるカップルの女性が「1〜3を観ていないけど判るかな?」と言っていたのを小耳に挟んだ。2005.12.?? 劇場にて [review] (中世・日根野荘園) | [投票] |
★3 | ある意味面白いよこの映画。常日頃より準備万端のXメンではなく、普通のおっさんやおにいちゃんやお姉さんが超能力を身につけたら、話的にもこんなものなのだろうと変に納得する。 [review] (nob) | [投票] |
★2 | こんなもんだろう。 [review] (chokobo) | [投票] |
★2 | もろアメリカ一色。
アメリカは正義の味方を欲してます! [review] (ヒコ一キグモ) | [投票] |
★3 | まんまアメコミ。だから、日本のアニメに比べるとストーリーが幼稚で単純 (unauna) | [投票] |
★3 | まず思ったのが『ワンピース』実写版!?そこでワンピに照らし合わせて能力を悪魔の実の能力者としてみた。人間ドラマを省いてチームワークを駆使した単純なヒーロー物なら五つ星だった。 [review] (HILO) | [投票] |
★4 | 特殊な能力があってヒーローになれてそれによって結ばれた仲間がいて恋人はジェシカ・アルバ。単純だけど童心に返って楽しめました。早く続編が観たい。 (ドド) | [投票] |
★2 | なんか、この人たち正義のために戦ってます?
自分たちのためだけじゃない? (Sungoo) | [投票] |
★3 | 『X−メン』のように超能力スゲー、カッコイイ!っていう感じが全然しなかったのは、機内の小さい液晶で観たせいか、はたまた元々そういう作品なのか。魅力に乏しくちっともファンタスティックでない4人組。(機内で字幕版鑑賞) (ノビ) | [投票] |
★3 | なんか、安っぽいというか器が小さいというか。。。 ボスキャラが弱いのは致命的。 (ぱちーの) | [投票] |
★3 | 『X-MEN』のどこか暗く屈折した裏街道っぷりが欲しかった。 [review] (てれぐのしす) | [投票] |
★3 | 印象に残りようがない映画。夏場に歩いてたら咽喉が渇いて缶コーラ1本飲んじゃったよ、勿体なかったな、と言うような映画。2.9点。 (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★4 | この主人公たちの「能力」は『Mr.インクレディブル』の一家とほぼ同じ。こっちの方が先なんだよね(多分)。 [review] (プロキオン14) | [投票] |
★2 | 冒頭からなんだか緊張感が無い。ギャグも空回りしてる。ジェシカ・アルバの谷間が良いが、出演者がいかにも地味。 (ころ阿弥) | [投票] |