コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] キャスト・アウェイ(2000/米)
- 投票数順 (4/5) -

★1初めて早く終わってくんないかなって思った映画。映画館で見てるのに。 [review] (狸の尻尾)[投票]
★3序盤のこの映画は面白そうという予感が、どんどん萎んでいってやっぱり現代の漂流記では、このぐらいの映像しか出来ないのかなと思ってしまいました。 [review] (トシ)[投票]
★3この映画は、無人島生活をリアルに描くことに挑戦し、成功している映画。故にヘレン・ハントとの関係を縦糸に持ってくると話がずれるような気がしたけど。 (海苔)[投票]
★3近年の宣伝映画の集大成か?でもプラスの宣伝じゃあないけど。 [review] (マルタダ)[投票]
★3孤独なサバイバルをしているのは、彼だけじゃない! [review] (しゅんたろー)[投票]
★4人間って本来は強い生き物なんだなぁと思った。きっとどんな人間でも極限下に置かれれば強さを発揮できるんだろうな。でも同時に思ってしまったのが、何でその強さを日常から発揮できないんだ?ってことです。まあ自分がダメ人間なだけなんだけど。 (cupel)[投票]
★4ここまで神々しいバレーボールも珍しい。 [review] (hideaki)[投票]
★3主人公を何度も何度も襲う絶望感が痛々しい。彼は幸せになれたんだろうか?心の支えだったバレーボールのウィルソン君は、この映画を見てる自分の心をも支えてくれた。彼の存在は非常に大きい。トム・ハンクス入魂の芝居は圧巻。 (Ryu-Zen)[投票]
★4ウィルソンはアカデミー賞助演男優賞。トム・ハンクスの原人ぶりにアカデミー賞をあげたい。 [review] (ねこすけ)[投票]
★4小気味よく笑え、また色々と考えさせられる作品。評価がどうのなんて関係なく一度は見て欲しい作品。 [review] (tomomi)[投票]
★3「FedEX」と言う名の嘘がたっぷり詰まった映画。 企業名が架空だったら、単純に楽しめたかも。 (リンプ)[投票]
★3男と女と・・どちらが切ないんだろう。 思い出として封印できないのは女? (バタピー)[投票]
★5前後を付けたのがとってもいいでしょう。エンディングも気持良くて爽やかな気分になれました。しっかし一人芝居でここまで引っ張るとは。トム・ハンクス恐るべし。 (たなけん)[投票]
★4よかった [review] (ふりてん)[投票]
★3人生はどんな時も大海原の中のようなもの。選ぶ道でその未来も変わってしまうんだな、と思った。生きる、という当然のことでも一生懸命になることで充実さが違ってくる。いろいろ学べた映画でした。 (ゆう)[投票]
★3本当にあれで生き抜けたん?とか思った。地味な作りですねぇ。 [review] (ぴーえむ)[投票]
★3もっと時間がゆっくり流れる展開を期待していました。時間の使い方がテーマだと思っていたら、最後の方で訳が分からんくなった。 (ヒエロ)[投票]
★2フェデックス的には、事故起こしてもいいのかな? 内容は、想像してたよりつまらなかった。ヒネリが全然ないから。ラストも嫌い。 (ぱちーの)[投票]
★3結局助かっちゃうんでしょ?っとおもってみたら、いい意味で裏切られた。バイバイ、ウイルソーン! (まちゃ)[投票]
★4人間、どんなに強がっても一人じゃ生きていけないってことか・・・ (ぼり)[投票]
★3失ったモノの大切さ虚しさ。時間だったり。愛する思いだったり。。。伝わってきたけど物足りない。 [review] (ByeByepoo)[投票]
★4島での生活してるシーンは引き込まれて面白かったですね。バレーボール・・・・んー・・・(笑) (rose)[投票]
★1なんかトムハンクスがのたうち回っていました。しかも長い!賞取り男の最後! (billy-ze-kick)[投票]
★3真面目にやってる人程面白い・・・いけないと思いつつ所々で笑ってしまった。トムハンクスは、上手いんだなって思いました。 [review] (SpiraL)[投票]
★3人間はバレーボールに愛情を持てるか?(笑) [review] (あさのしんじ)[投票]
★4悲しかった。後半は悲しい事がいっぱいあった。奥さんとは・・・・・・・仕方が無い。 とにかく、一人芝居は大変だろうに良く頑張った。(まぁおいしくもあるが・・・)  「アイムソーリー、ウィルソン・・・アイムソーリー!!!!」 (黒犬)[投票]
★2島での生活シーン以外は退屈でした。 (kt)[投票]
★4人間って簡単に死んでしまうようで、実はなかなかしぶとい。生命力とは、やはり精神力に比例するのだ。それにしても・・ [review] (Osuone.B.Gloss)[投票]
★4ラストやテーマや撮影の苦労は分かるんだけど。いまいちリアリティーが伝わらない。モノクロームの魂に響くものはもっと日常の中にあると思うから。 (drowsy)[投票]
★2ゼメキス的無人島脱出。 無人島生活から脱出まではそれなりに面白かった(どっかで見た気がしたけど)・・・それにしても、Fedexの仕事って大変なんだなあ。 (unauna)[投票]
★3僕には耐えられない。体と心の痛みが伝わってきて、見ててつらかった。登場する場面は当然限られるが、ヘレン・ハントをますます好きになった。 [review] (kinop)[投票]
★3結構重いテーマを扱ってる割にはさらっと見れる。やっぱり監督のカラーなのかな。もし私が無人島に置き去りにされたら…、やっぱり1週間もしないうちにギブアップでしょうね(笑)。逞しい主人公に感心、やっぱり映画だ。 (takamari)[投票]
★4孤独が人を弱くする。しかし孤独が人を強くした時、見えてくるのが生への渇望だ。 [review] (あき♪)[投票]
★3すがすがしいラストが好みデス (evergreen)[投票]
★3ウィルソ〜〜〜ンに感激。相手役としてヘレン・ハントをキャスティングした理由が見あたらない(笑)好きだけどね。 (ついまっど!)[投票]
★3ウイルソンがいて、ホントよかったね〜。 (ミジンコ33)[投票]
★5見終えた後、モノのあふれる今の環境がとても贅沢に思えた。 (hamming)[投票]
★3大幅に体重増やしたり減らしたりヒゲ伸ばしたりハリウッドスターは大変。でも独り芝居って見ている方も疲れるのよ。見終わってグッタリした(2001年2月17日) (grey)[投票]
★4ウィルソン氏に乾杯!! (まのじん)[投票]
★4無人島で素敵な友達がいて良かった・・・あの友達がいなかったらどうなってたかな。 (hidering)[投票]
★4配達物なら『魔女の宅急便』のヤマトに軍配。 ウィルソン対ジジはイーブン (1973)[投票]
★4良い映画だったけど、少しくどいような・・・でもウィルソン君は良かったです。 (sangfroid)[投票]
★1予想を超えるチンケな感動を押し付けられた。映画館に足を運んで自己嫌悪。 (みった)[投票]
★2ミニマルな生活の中では、ふだん見過ごしていたちっぽけな事も大きな幸せになることがある。ただのサッカーボール→親友へと。 [review] (デンドロカカリヤ)[投票]
★4すべての描写がトム・ハンクスに密着して描かれているのが斬新。墜落する飛行機と管制塔とのやりとりとか、墜落後の捜索とか説明的なシーンは一切なし。主人公にわからないことは観客にもわからない、という描き方が効果的。 (はるきち)[投票]
★4ほぼ名作。 [review] (G31)[投票]
★3始まって30分くらいでトム・ハンクス1人になった時は、これからどうなっていくのかと心配したけど、退屈はしなかった。ウィルソンがいたからかな(笑)。 (わわ)[投票]
★5トム・ハンクスをこんなにいいと思ったことがなかった。 [review] (宇宙人)[投票]
★4無人島モノではかなり面白いほうではないでしょうか。彼は戻った後もウィルソンを思い出すときがあるかな? (ロシアンブルー)[投票]
★3なんか中途半端な終わり方じゃない? でも助演男優賞ウィルソンに一票 (じょい)[投票]