★4 | 偉大なるマンネリズムに突入したファレリー兄弟、でも、毎回飽きないのは、提起される問題が人類普遍のものだから。心からハートフル路線に走らないでくれる事を願います。 (りかちゅ) | [投票(1)] |
★3 | 冷静に考えると、そうおもしろくなかったように思います。 [review] (ユリノキマリ) | [投票(1)] |
★4 | 最初は普通のコメディ映画かと思ったが、終盤は結構ハートフルな展開で、コメディ映画というよりほのぼのとした感動映画に仕上がった。 [review] (わっこ) | [投票(1)] |
★3 | うーん、ブラックもユーモアも中途半端。折角ならもっと徹底的に悪ノリして欲しかったなあ・・・映画なんだし。中途半端の方が罪。 (ゾラゾーラ) | [投票(1)] |
★4 | 素朴な疑問をいくつも抱えつつも、グウィネス・パルトロウのかわいさにそんなことはすっかり忘れてしまえる映画かも。私はこんな映画好き。 (truck55) | [投票(1)] |
★4 | 少し甘口です。実はすごいデブって設定ってデブじゃない人だから笑えるんだって考えると、どうかとも思うんだけど、完成度はなかなか高い。本作で笑える人は、やはり自分の容姿に少なからず自信があるんだろうと。 (tomomi) | [投票(1)] |
★3 | 『メリーに首ったけ』を期待して見に行きましたが、今回はブラック・ジョークも少なく全体的に「良い話」になっていて残念。 [review] (stimpy) | [投票(1)] |
★3 | 容姿と性格の美醜という、そう簡単に割り切れないテーマをこんなふうにあっけらかんと処理してしまうのがアメリカ的で、ある意味羨ましい (TOMIMORI) | [投票] |
★4 | 美人→性格ブス、
醜女→心がきれい
この前提はおかしいと思うのだが、パルトロウの美しさに4点でした。 (Sungoo) | [投票] |
★2 | そうだよね、コレ差別的な映画だよね、絶対。 (Madoka) | [投票] |
★2 | 結局は見た目に左右されるって事なんでしょ。 [review] (らーふる当番) | [投票] |
★3 | 起承転結ー特に「転」の描写をコメディの枠を超えて丁寧に描く事によって、優しくそれでいて上段ぶらない暖かな気分に。俺の中の悪魔よ、飛んでけ〜!
[review] (chilidog) | [投票] |
★4 | あれ・・?ただのラブコメがおもしろく思える・・・ (たろ) | [投票] |
★3 | 『グウィネス・パルトロウ』はスゲー女優だ。 [review] (chokobo) | [投票] |
★3 | グウィネス・パルトロウってこんなに綺麗だったっけ・・・?! (コマネチ) | [投票] |
★4 | 作品自体は面白いけど、現実の自分はこの作品のラストのような選択にすることは出来ないと思う。 (タモリ) | [投票] |
★4 | グィネス・パルトロウは太っててもすごくキレイだと思った。ハルを見習おう。 (あちこ) | [投票] |
★4 | ファレリー兄弟のやさしい目線をやっと感じれらた。グウィネス・パルトロウがこれまでに観たことないくらいカワイくてチャーミング。 (きわ) | [投票] |
★3 | 美人に見えてるローズマリーや子供達にあれだけ優しく接することが出来るのならば、ハルは元々結構いい奴だったような気もしますが…。ファレリー兄弟にしてみれば大人しめの作品ですが、やっぱり結構毒のある部分もあります。グウィネスは初めて魅力的に見えました。 (takamari) | [投票] |
★4 | 皆があえて遠巻きにしているテーマに果敢に挑戦し、見事、笑って泣けるドラマに仕上げたのは素晴らしい。
これなら普段、アメリカンなコメディーは苦手な俺でもOKぜ。 [review] (眠) | [投票] |
★4 | なんだか主役の顔が大地康雄に見えちゃって。 (d999) | [投票] |
★3 | グウィネス・パルトロウがものすごく綺麗に見える作品。
[review] (熱いぜドモン) | [投票] |
★5 | 大好きです。現代のお伽噺に見え見えのラストだって帳消し。最後は涙さえこぼれました。
[review] (琥珀) | [投票] |
★3 | すっごいカッコイイ人がHalのようになって、私に出会ってほし〜!なんて考えてしまった!あ、でも私は性格にも問題ありだからローズマリーにはなれないか・・・(笑) (CandyHeat) | [投票] |
★4 | 「いや〜でも実際は・・・」とか「なんか偽善ぽく・・・」など僅かに生じた思い(自分はですけど)を楽勝で打ち消す恋愛マジックムービー。全く嫌味を感じさせない笑いも素晴らしいね。これはいいです! (クワドラAS) | [投票] |
★4 | ジャック・ブラック渾身の求愛ダンスがイカス。が、彼の守護霊は「てめー!俺らの遺伝子をどうしようってんだヨォ!」と絶叫しているだろうな。 [review] (ピロちゃんきゅ〜) | [投票] |
★4 | 内容についてはまぁいろいろ言いたいことはあるけれど、グウィネス・パルトロウのキュートさには 女の私でもうっとり。 [review] (キノ) | [投票] |
★4 | ファレリー兄弟の割には毒が薄くていい子ちゃんな出来になっているのが少し残念。まあ、よいお話ではありますが。 (すやすや) | [投票] |
★5 | 不細工な外見で恋愛に苦労している人には応援歌みたいな映画、外見に恵まれていて恋愛慣れいている人には皮肉に感じる映画、かもしれない。外見が良い方が得だしいくら聖人君子でも不細工は理解されにくいのが現実的な考え方。 [review] (HILO) | [投票] |
★5 | グウィネス・パルトロウがナチュラルな演技を披露。結構心惹かれる。ラストは予定調和だったけど、まぁ良しと思わせる。 (MUCUN) | [投票] |
★1 | 笑えない。ファレリーブラザーとシャマランは作品を作るごとにつまらなくなってゆく。 (ガガガでらっくすSP) | [投票] |
★3 | 「ナニこの人?」と思っていたハルが、会社のプレゼンをキチンとこなす様を見て「あぁ、やっぱり人って見かけによらないんだなァ」と言う事を、そんな所で感じてしまいました。テレビに出てる美女を美女と思う前に「いや、待てよ」と考え直す自分(笑)。 (Ryu-Zen) | [投票] |
★3 | のってるジャック・ブラック、愛嬌あるグィネスに数々の笑えるシーン・・・。でも最後は“やっぱりこうなるか”という感があって少々残念。 (宇宙人) | [投票] |
★3 | ファレリー兄弟の持ち味、マイノリティへの優しいまなざしは健在だが、もう一つの持ち味、毒や下ネタがすっかり薄まって凡庸な作品になり果ててしまった。努力を要す。 (ホッチkiss) | [投票] |
★3 | かわいいあの子。
そう感じているのは俺だけか?と現実世界のローズマリー化を想像してしまった。ちょっと怖い。 [review] (shoppe) | [投票] |
★4 | 初見のときでも
外見で判断しちゃいけないけど,
誰でも多かれ少なかれ,そうしてしまう.
むずかしいよね. (hideaki) | [投票] |
★3 | それでも…(外見の)若さや美しさを求めずにいられないのは、モテねえ女の弱さであろうか。あうあう。(02.10.08@高槻松竹セントラル)) (movableinferno) | [投票] |
★4 | 語り口の愛さずにいられない分りやすさ。80/100 (G31) | [投票] |
★4 | ファレリーの扱うヒロインは共通してる。金髪で、ピンク系の服が似合う。 (ヒロ天山) | [投票] |
★3 | コメディーかと思いきや意外とシリアスな映画だった。 (ぶみちゃん) | [投票] |
★3 | ラブストーリーでコメディでホロっと泣けるらしいが、どこへもいけなかった感じ。感情移入しきれませんでした。 (わわ) | [投票] |