ちわわさんのコメント: 投票数順
用心棒(1961/日) | ほとんどの映像は宮川一夫のものではないんだよね。 [review] | [投票] | |
八つ墓村(1996/日) | 原作は冒険物語、77年版はホラー、そしてこれは…一応は推理ものなのだろね。 [review] | [投票] | |
るろうに剣心 京都大火編(2014/日) | 映画の序破急、映画とマンガの違い、伏線の重要性、 もっと基本を勉強しなおしたほうがいいと思う。 といっても、こういう映画がそこそこヒットするなら、 勉強する必要ないか。 | [投票] | |
箱入り息子の恋(2013/日) | プラトンの言う恋するひとの「マニア(狂気)」って言葉を、これほど実感させる作品はそうないかも。 [review] | [投票] | |
誰も守ってくれない(2008/日) | この映画でのネット住民の描写について、 [review] | [投票] | |
東京公園(2011/日) | 「今ここにいる」ということが、既に謎を含んでいるということ。 [review] | [投票] | |
喜劇 女は度胸(1969/日) | 一番度胸があったのは清川虹子か。 [review] | [投票] | |
劔岳 点の記(2008/日) | 登山はどこか、禅問答。 [review] | [投票] | |
舞妓Haaaan!!!(2007/日) | 内容はともかく(別に悪くないけど)、京都に住むものとして、こういう映画の存在自体がうれしい。小出早織をここで起用したセンス、素晴らしい。 [review] | [投票] | |
博士の愛した数式(2005/日) | 数学はエロスだ。 [review] | [投票] | |
鉄コン筋クリート(2006/日) | 「向き合う」ということ。 [review] | [投票] | |
スタンドアップ(2005/米) | 3.5。主人公の過去のエピソードが裁判でも焦点になるわけだが・・・ [review] | [投票] | |
完全なる飼育 赤い殺意(2004/日) | サスペンスらしいサスペンス。 [review] | [投票] | |
完全なる飼育 愛の40日(2001/日) | 1作目がなければ、もう少し評価いたしましたが。 [review] | [投票] | |
完全なる飼育 香港情夜(2002/日) | 異国の雑踏のなかで。 [review] | [投票] | |
完全なる飼育 秘密の地下室(2003/日) | 恋愛には一種の監禁状態から始まるって側面があるのかもね。 [review] | [投票] | |
星になった少年(2005/日) | 動物調教師ってすごいね。 [review] | [投票] | |
風林火山(1969/日) | 豪華な俳優陣は楽しめはしたのだけど。ドラマ性が希薄すぎる。 [review] | [投票] | |
ブラザーフッド(2004/韓国) | 戦争映画という「娯楽」。 [review] | [投票] | |
沙羅双樹(2003/日) | 「空間」を考えなおすこと。 [review] | [投票] |