12番目の戦士さんのお気に入りコメント(1/4)
オースティン・パワーズ(1997/米) | マイク・マイヤーズの脚本に万歳!! [review] (パッチ) | 「痒いところに手が届く」。前からツッコミたかったスパイ映画のあの疑問、この文句に片っ端から答えてくれる[投票(9)] |
オースティン・パワーズ:デラックス(1999/米) | review] (パッチ) | 私の教養では、せいぜい40%位?しか笑えません。それでも十分面白い‥‥日本人しか全部笑えないこんな映画を誰かつくって! [[投票(12)] |
オースティン・パワーズ:デラックス(1999/米) | 水那岐) | ド、ド、ドリフの大爆笑:欧米版って感じ。そのワリには嫌味はなく奇妙にサワヤカな下ネタ映画だが。 ([投票(4)] |
バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985/米) | 24) | 高校生の頃この映画のように毎日毎日ヒュ−イ・ルイス&ザ・ニュースを聞きながら登校していた。一日はそこから始まっていた。私もあの時に戻りたい本当に・・・。 ([投票(3)] |
ブエノスアイレス(1997/香港) | ノインバレス) | ○予告編はよかった ×ゲイだろうがそうじゃなかろうが、延々と痴話ゲンカを見せ付けられて、面白いわけがない ([投票(3)] |
ザ・ロック(1996/米) | マイケル・ベイ…。 (chilidog) | お手玉の夢にうなされる。これで打止めにしてくれりゃあ[投票(2)] |
ボディガード(1992/米) | chilidog) | 「アサ〜ッ」なヒューストンとカリメロなコスナー。 ([投票(2)] |
フラッシュダンス(1983/米) | review] (はしぼそがらす) | 「歌」の吹き替えは許せるが、「踊り」の吹き替えは許せない。(01.12.03「許せぬ理由」追記→) [[投票(8)] |
パッチ・アダムス(1998/米) | パッチ・アダムス』は教えてくれる。夢を情熱を持って生きることで、今よりもっと楽しく、充実した時を過ごせることを。そして、本当の健康で健全な人生を送るには、幸せになることが必要であることを。優しい気持ちが必要であることを。 [review] (パッチ) | 『[投票(11)] |
セックスと嘘とビデオテープ(1989/米) | てれぐのしす) | 感性の踏絵。俺は遠慮なく踏める。 ([投票(4)] |
グッドモーニング・ベトナム(1987/米) | review] (てれぐのしす) | 泥まみれで音の割れたラジオで聴きたい、言葉の速射砲。 [[投票(2)] |
チューブ・テイルズ(1999/英) | review] (プープラ) | 実質10分程度の持ち時間で、なかなか頑張ってると思う。一番のお気に入りは子供とお父さんの話。そのまま切り取って飾っておきたいほど、どのシーンも色合いがかわいい。子役の顔が最高!ユアンとジュードの話はいまいち。ラストのシーンも好き。 [[投票(1)] |
ダイ・ハード(1988/米) | エピキュリアン) | 何よりも秀逸とおもったのは、ガラスの破片が一面に散らばった床のエピソード。ここの切り抜け方が、たぶん、この映画の基本姿勢ではないでしょうか。しかも、そのあとにトイレで電話しながら(ストーリー上、重要な会話)後処理をしているシーンもさりげなく入れてあり、秀逸。 ([投票(2)] |
アポロ13(1995/米) | review] (torinoshield) | NASAの技術屋がかっこええ。 [[投票(12)] |
北京原人 Who are you?(1997/日) | chilidog) | 宣伝番組で「マンモスのCGはハリウッドをこえた!」と断言していた。そこが一番の笑い所。 ([投票(1)] |
アマデウス(1984/米) | ミドリ公園) | サリエリの故郷ではこの映画の評判が悪いそうで「当代きってのエリート作曲家の彼が、ぽっと出のモーツァルトなんかに嫉妬するわけがない」だそう。なんか忠臣蔵の吉良氏の故郷でも同じようなエピソードがあった気が。 ([投票(10)] |
風花(2000/日) | review] (G31) | なりにけり 昔アイドル コイズミも 固いお肌の 三十女に [[投票(2)] |
サボテン・ブラザース(1986/米) | TM) | 僕のいなかではこれと「プラトーン」が併映だった。僕は思わず両手を高く差し上げ、天を仰いだ。 ([投票(9)] |
ダイ・ハード(1988/米) | 町田) | 小堺一機に希望を与えた。 ([投票(9)] |
ダイ・ハード(1988/米) | WaitDestiny) | ちょっと奥さん、ダンナ愛してんの?その気がないなら奪うわよ! ([投票(9)] |