コメンテータ
ランキング
HELP

SUMさんのお気に入りコメント(14/22)

太陽(2005/露=伊=仏=スイス)★4 久々に映画を観ながら時分自身の心に問いかける。という貴重な体験をさせていただきました。 [review] (甘崎庵)[投票(10)]
太陽(2005/露=伊=仏=スイス)★4 ソクーロフ、脚本のアラボフは実に裕仁天皇のことをよく勉強しているし、海外資本の映画でなければ彼をここまで深くえぐり込むように描くことはできなかったろう。だが、やはりイッセー尾形の演じたのはロシア人の夢想する、お伽の国の王様の匂いがする男だ。 [review] (水那岐)[投票(12)]
バットマン ビギンズ(2005/米)★4 なるほど。バートン版とは“闇”に対するアプローチが違うんですね。 [review] (甘崎庵)[投票(8)]
ハウルの動く城(2004/日)★2 結論から言うと、これはハーレクインロマンスだ。ハーレクインロマンスというキーワードで、この映画のすべてが理解できる。 [review] (ペンクロフ)[投票(34)]
ハウルの動く城(2004/日)★2 [ネタバレ?(Y1:N6)] 盲目的に好評価する人が多いため「分からないよ、合点がいかないよ」と思ってても言いづらい人へ →レビュー [review] (ebi)[投票(35)]
パッチギ!(2004/日)★5 朝鮮人連行と、戦後も貧しい暮らしに追いやられたその人たちの、日本と朝鮮との間にあった過去にも目をそむけることなく、そういう過去を知って自分にできることを精一杯やっていく、その真っ当で爆発的な主人公たちの姿勢は、新鮮なみずみずしさがあった。 [review] (シーチキン)[投票(17)]
69 sixty nine(2004/日)★3 反体制は人を選ぶ。 [review] (水那岐)[投票(7)]
ホテル・ルワンダ(2004/伊=英=南アフリカ)★4 この作品がしばらく買い上げ皆無になっていた理由に、アフリカの小国ルワンダのいざこざに日本の観客が食指を動かす筈がない、という配給会社の理屈があるが、それこそが日本の恥ずべき常識であることを問題視していただきたいものだ。 [review] (水那岐)[投票(11)]
ホテル・ルワンダ(2004/伊=英=南アフリカ)★3 鑑賞中ずっと『ゾンビ』を思い出していた。少なくともシアターN(旧ユーロスペース)でかかるべき映画ではない。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(18)]
僕が9歳だったころ(2004/韓国)★4 ウリムよりクムボクのほうが可愛いと思ったのは自分だけか? ともあれ子役がみんないい味を出しているのでなかなか観ごたえがある。[ソラリアシネマ1 (アジアフォーカス2004)] (Yasu)[投票(2)]
ミリオンダラー・ベイビー(2004/米)★4 根っからのファイターと応急処置屋の物語。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(11)]
ソウ SAW(2004/米)★5 見ている間、この映画に精神を委ねているその時間が楽しくてたまらなかった。無意識に奥歯を噛み締め、鑑賞後、顎が疲れて歯が痛い。その痛みがこの映画の面白さ。詰めの甘さは否めないが、ソレを凌ぐパワーを俺は感じた。大甘★5 2004年12月13日劇場鑑賞 [review] (ねこすけ)[投票(3)]
ソウ SAW(2004/米)★3 これ!もっと離れて見ないと目を悪くするわよ! [review] (はしぼそがらす)[投票(4)]
ソウ SAW(2004/米)★4 ソウか。ソウ言うことか。(寒すぎネタ失礼。以下長文です) [review] (甘崎庵)[投票(17)]
ワンダフルデイズ(2003/韓国)★2 戦争や災害で文明が滅んだ世界で、一握りの特権階級と搾取されるひとびとがいて、 [review] (たかやまひろふみ)[投票(2)]
誰も知らない(2004/日)★5 失われた物を求めて [review] (Linus)[投票(3)]
誰も知らない(2004/日)★3 毎度毎度こんな話作って楽しいのかねえ・・・ [review] (ペペロンチーノ)[投票(18)]
女は男の未来だ(2004/韓国=仏)★4 ホン・サンスは僕は初めて。なかなかいいセンスを持っているかなりユニークな作家だ。セリフの一つ一つが独特で面白い。お互いに噛み合わない毒気。思いやりのない感情だけのぶつけ合い。聞いていると何気ない通常の会話なのだが、 [review] (セント)[投票(1)]
Mr.インクレディブル(2004/米)★3 娘のヴァイオレットは最初のほうが良かったな。 (ペンクロフ)[投票(3)]
Mr.インクレディブル(2004/米)★4 またこんなズレた邦題を…。[新宿ミラノ座/吹替版・字幕版/SRD-EX] [review] (Yasu)[投票(23)]