コメンテータ
ランキング
HELP

ロボトミーさんのお気に入りコメント(22/33)

インソムニア(2002/米)★4 何で日本ってこんなに宣伝の仕方が下手なんだろう?この調子で潰されてる映画って結構多いのでは?この映画も然り。最近では邦題すらつけられないし…困ったものです [review] (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(1)]
アポロ13(1995/米)★4 アポロシリーズ13作目。←嘘 (ぴち)[投票(1)]
電送人間(1960/日)★3 戦後14年。キャバレーDAIHONEI [review] (ぱーこ)[投票(3)]
メメント(2000/米)★5 えっ?マジで?俺はアイデアだけの映画とは見えないよ。正直あまりにも大量の「アイデアだけじゃん!」系コメントの存在にガックリ…。色々なオリジナリティ溢れる解釈が見たかった。 [review] (ジャイアント白田)[投票(18)]
インソムニア(2002/米)★4 JAROに苦情を送ってみた。回答はまだない。 [review] (niboto)[投票(14)]
インソムニア(2002/米)★4 ベテラン警察官ドーマーが法と正義の板挟みから逃れるようにしてやってきたのは、隠れるべき闇が見当たらぬ白夜の地、彼はそこで二人の己が分身と出会った。 [review] (kiona)[投票(35)]
フォーリング・ダウン(1993/米=仏)★3 アメリカ社会の病理?否!ローカルな話ではない。都会のストレスに生きる者の全てが、同じように疲弊しながら忍んだデュバルと忍べなかったダグラスの境界線上にある。少なくとも、俺はあんな風になってしまう自分を想像したことがある。 (kiona)[投票(3)]
ギブリーズ episode2(2002/日)★3 ギブリ大学アニメ研究会楽屋落ち作品 [review] (ぱーこ)[投票(4)]
時計じかけのオレンジ(1971/英)★5 断言する!僕はジーン・ケリーの『雨に唄えば』が大好きだ!だが「狂気に満ちた雨に唄えば」も大好きだ!あのギャップが恍惚の世界へと誘う入り口なのだ!嗚呼、二重人格万歳! [review] (さいた)[投票(20)]
GODZILLA/ゴジラ(1998/米)★1 これ撮った奴ら『大怪獣総攻撃』を観ろ! でけぇイグアナなんぞを日本の科学者はゴジラと認めていないんだよ! 本家日本のGをなめんな! 違うタイトルなら2点。 (V・D)[投票(5)]
レザボア・ドッグス(1992/米)★5 早く撃てば勝ちなのに、撃たない、撃てない・・・銃を突きつけあうことでしか、腹を割って語りあえない男達の系譜 [review] (kiona)[投票(12)]
スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃(2002/米)★5 100点。。え?どこがって? そりゃぁ、「ナタリーの背中」。ここが100点。 いいのかそんなんで? いいんです。 [review] (peacefullife)[投票(17)]
猫の恩返し(2002/日)★3 2本立てなのも頷ける。 [review] (pom curuze)[投票(14)]
猫の恩返し(2002/日)★2 「ハルのパンツ」を描かないことがこの作品の象徴というか、作り手のスタイルを端的に表している。 [review] (ゆーこ and One thing)[投票(13)]
火垂るの墓(1988/日)★1 戦争の悲惨さなら、痛いほど伝わってくる。しかし、安易な自虐史観からの涙を持ち出すべきではない。民間人があれだけ殺されたのは、アメリカが国際法を蹂躙して市民殺傷のための都市爆撃を行ったからであり、日本があの戦争を戦ったからではないからだ。 [review] (かける)[投票(11)]
ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(2001/日)★5 本作が作られたことを嬉しいと思う反面、トンでもないことをしてくれたという気にもなる、実に複雑な映画。 [review] (荒馬大介)[投票(27)]
修羅雪姫(2001/日)★3 今の時代、もう「アイドル映画」はいらない。この作品が「アイドル映画」 を斬る! [review] (ina)[投票(14)]
マルホランド・ドライブ(2001/米=仏)★4 私の頭がどうかしそうだ [review] (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(5)]
スネーク・アイズ(1998/米)★5 ちゃんと見たのか?それとも正しき現代史を知らないから面白くなかったの?この素晴らしい面白さは現在起きている事そのものを表した点に尽きる。レビューは見勝手な解釈です。 [review] (ジャイアント白田)[投票(5)]
ムルデカ17805(2001/日)★4 日本人は戦時中すごく一生懸命だったんだ。貢献もしてたんだ。戦争を非難するばかりじゃ当時の一生懸命だった人達がうかばれないと思った。 (ヒコ一キグモ)[投票(1)]