Myurakzさんの人気コメント: 更新順(27/28)
人気コメント | 投票者 | |||
---|---|---|---|---|
バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985/米) | デロリアンとナイト2000はマジで欲しかった。 | megkero, kawa, ミュージカラー★梨音令嬢, kazya-fほか5 名 | [投票(5)] | |
ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998/英) | 練られた脚本、テンポ良い映像、そして何より新進気鋭の監督だからこそ持ちうる独特の荒っぽさが、きれいに合致して出来上がった1本。観ていると何となく出演者全員に袋叩きにされているような気がしてくる。 | づん, ガブリエルアン・カットグラ | [投票(2)] | |
ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米) | 物語自体はお伽話なんだけど、原作が原作だけにディティールがしっかりしていて、その世界観にどっぷり浸かって楽しめました。ファンタジーオブファンタジー! あとハーマイオニー可愛いすぎ! | 4分33秒, peacefullife, 奈美 | [投票(3)] | |
スチュアート・リトル(1999/米) | 子供向けにキッチリと作り上げられた作品に真正面から対峙されると弱いんです。現実からほんの少し感覚のズレた冒頭を観せられた段階で、このお伽話にググッと引き込まれてしまいました。派手さとはまた違ったCG技術の素晴らしさにも拍手。 | 鵜 白 舞 | [投票(1)] | |
スワロウテイル(1996/日) | 独自の世界観を作り上げる努力。その努力は必ずしも成功したとは言えないが、独自の空気を作るのには成功したと思う。功労者はやっぱりCHARA。僕にとっては居心地の良い空気だったのでこの点数です。以下はちょっと辛口。 [review] | ina | [投票(1)] | |
スター・ウォーズ ジェダイの復讐(1983/米) | エピソード4からの好きなキャラ。4→R2D2とC3PO。5→ヨーダ。6→イウォーク。ベタな選択で申し訳ないんですが、こうして見ると3部作それぞれの色合いを表しているようで面白い。エピソード1で言うとジャージャーになるんだろうけど、残念ながら気持ち悪い。 | peacefullife | [投票(1)] | |
スター・ウォーズ(1977/米) | 恥ずかしながら、面白いと思い出したのは公開後15年も経ってからです。 [review] | ゆーこ and One thing | [投票(1)] | |
イーストウィックの魔女たち(1987/米) | ジャック・ニコルソンのいやらしさと情けなさだけでも見る価値あり。ニヤッと笑えるコメディ映画の良い見本。 | ユリノキマリ | [投票(1)] | |
じゃりン子チエ(1981/日) | キャスティングの妙っていうのはこういうことを言うのだと思う。特に小鉄役の西川きよしの声は深みがあった。中山千夏の健気でしぶとい浪花娘の声もはまっていて○。 | 水那岐 | [投票(1)] | |
レオン(1994/仏=米) | 悪役好きとしては、このゲイリー・オールドマンはストライクど真ん中!薬の飲み方はあれに決定。 | ことは | [投票(1)] | |
グリーンマイル(1999/米) | デビッド・モースが好感度高し! これで好きになったのに、『コンタクト』観て『ダンサーインザダーク』観たらどうでも良くなった。出演作を選ぶ基準がわからないのはユアン・マクレガーに通ずる。 | ガンジー, peacefullife | [投票(2)] | |
スパルタンX(1984/香港) | 子供心刺激しすぎ。三人そろってるだけで充分強烈だったのに、車から修行シーンから対決シーンまで全部がビリビリくる。数年前ベニー・ユキーデに握手してもらった時の高揚と緊張は全部この映画のせいです。 | ペンクロフ | [投票(1)] | |
ブルース・ブラザース(1980/米) | コメディーとしても上出来なんだけど、何はさておきカッコいい!実際にアメリカでツアーもやった2人だから音楽は保証付き。ギャグ・音楽ともにレイ・チャールズのシーンが大好きです。サントラ今でも宝物。 | KADAGIO | [投票(1)] | |
M:I−2(2000/米) | ジョン・ウーってきっとゲイだと思う。それくらい男を美しく撮ることに心血注いだ映画。トム・クルーズがナルなだけ?何にしてもカッコ良いから良し!鳩のシーンの後 [review] | peacefullife | [投票(1)] | |
踊る大捜査線 THE MOVIE(1998/日) | 最初にドラマ(のキャラクター)ありきの映画。だから高得点って人と、だから低得点って人がいるんじゃないかと思います。僕は前者。ドラマの面白さを上手いこと劇場用にスケールアップしてあって、なんだかんだ言いながらもやっぱり楽しかった!たとえ織田裕二と柳葉敏郎の演技がどの作品でも同じだったとしても。 | sawa:38 | [投票(1)] | |
エマニエル夫人(1974/仏) | 何よりもまずこの映画があったことで続編が作られ、それらが深夜に頻繁に放送されていたことに、20〜30代の僕達は感謝をしなくてなりません。 | peacefullife | [投票(1)] | |
海の上のピアニスト(1998/伊) | 美しくて儚いガラスのような映画でした。ただ個人的には力強く生きることを説く映画の方が好きなのでプラマイゼロ。 | peacefullife | [投票(1)] | |
ぼくらの七日間戦争(1988/日) | 校則問題が取り沙汰されていた時の子供達の夢物語。最近あまり聞かなくなったのは、校則が全く力を持たなくなったからなんでしょうか。時代だねぇ。 | peacefullife | [投票(1)] | |
ターミネーター2(1991/米) | ロバート・パトリックのアップのシーンのクールさにクラクラしました。2体の最初の遭遇のシーンに日本人が出てるって話題もあったな。 | peacefullife | [投票(1)] | |
ユージュアル・サスペクツ(1995/米) | 読めた。でも読み切れなかった。だから映画の勝ち。釈然とはしないが面白かったから4点あげましょう。 | peacefullife | [投票(1)] |