Aさのさんの人気コメント: 更新順(3/4)
人気コメント | 投票者 | |||
---|---|---|---|---|
ふんどし医者(1960/日) | 原節子、こんなに丸髷の似合う人だったのか! 大年増の迫力でもっと活躍してほしかったなぁ。 [review] | ゑぎ | [投票(1)] | |
チャップリンの 独裁者(1940/米) | すごいと思う。でも映画としてはイマイチツマラナイ。 | りかちゅ, 直人 | [投票(2)] | |
夫婦善哉(1955/日) | 柳吉(森繁久彌)、原作通り吃ればもっと色気が出たのに。 | りかちゅ | [投票(1)] | |
青い山脈・続青い山脈(1949/日) | こういうものを当時の「大人が」作ったということに意味があるのではないでしょうか。木暮実千代の美しさ! | 直人 | [投票(1)] | |
海は見ていた(2002/日) | 「人間、生きてる時は楽しまなきゃ」「そうよ、私たちだって人間だもの」ってアリエネー(ゲラゲラ)。結髪にセンスが無くて清水美砂の面長な顔を台無しにしてます。鬢を張れ。 | 直人 | [投票(1)] | |
細雪(1959/日) | 何も考えずに作った、って言ったらさすがに失礼か。 | りかちゅ | [投票(1)] | |
赤線地帯(1956/日) | ちょっとは観客に気ィ遣えよ、重いよ。でも面白い。 [review] | きわ, りかちゅ, ぽんしゅう, 直人 | [投票(4)] | |
穴(1957/日) | とにかく速い! [review] | 檸檬 | [投票(1)] | |
彼岸花(1958/日) | 大人の「サザエさん」 [review] | ナム太郎, ジェリー | [投票(2)] | |
待ち伏せ(1970/日) | 吉本新喜劇と宝塚と新派と前進座が同じ舞台に立っているような違和感。「五社協定」が素晴らしい制度であったことだけを証明する映画です。 [review] | sawa:38 | [投票(1)] | |
スウィングガールズ(2004/日) | 何もしなくても楽しい、何かしたら果てしなく楽しい“高校生”という時間を的確に切り取った佳作。皆さんもこうじゃなかったですか?(思い出は美化される) [review] | 直人 | [投票(1)] | |
無法松の一生(1958/日) | 美しい、だからこそ哀しい。完璧な映画。 | 直人 | [投票(1)] | |
最後の恋、初めての恋(2003/日=中国) | こんな人間を上海に行かせるか? [review] | 直人 | [投票(1)] | |
雨月物語(1953/日) | 京マチ子なくしてはありえない幻想の世界。賞を取るのも判る。なんだけど、私にはストーリーが単純すぎる。 | 直人 | [投票(1)] | |
おもちゃ(1998/日) | お香の匂いに酔いました。100点満点で評価すると‥‥ [review] | 直人 | [投票(1)] | |
細雪(1983/日) | 谷崎のようで谷崎でない(ベンベン♪) [review] | ぽんしゅう | [投票(1)] | |
二十四の瞳(1954/日) | 子役ではなく、子供なのが素晴らしい! [review] | ぽんしゅう, けにろん, ジェリー, ゑぎ | [投票(4)] | |
ジョゼと虎と魚たち(2003/日) | 垢染みていてヘンコ(偏屈)で、それでも可愛い池脇千鶴に完敗。 | けにろん | [投票(1)] | |
オオカミの誘惑(2004/韓国) | カン・ドンウォンが可愛い。チョ・ハンソンが格好いい。他に何が必要だと言うのでしょうか? 要らない要らない要らない要らない‥‥ハズなんだけどさぁ。 [review] | 直人 | [投票(1)] | |
陽暉楼(1983/日) | 誇大広告「女は競ってこそ華。負けて墜ちれば泥」 [review] | 直人 | [投票(1)] |