コメンテータ
ランキング
HELP

Aさのさんの人気コメント: 投票数順(1/4)

人気コメント投票者
★5噂の女(1954/日)田中絹代が、母であり女将であり女であるという、どこかに重心を傾けると途端に「それだけ」になってしまう難役を天才的なバランス感覚で好演! 脚本、演技、演出が完璧な調和を見せる名作。 [review]太陽と戦慄, irodori, づん, きわほか6 名[投票(6)]
★1さくらん(2007/日)監督もスタッフも、歌舞伎なんて観たこと無いんでしょうね。知ろうとしないのは作り手として怠慢。 [review]Sungoo, きわ, , もがみがわほか5 名[投票(5)]
★3パッチギ!(2004/日)俳優(特に若手)が怖ろしく魅力的! しかし「差別」とも「暴力」とも全く向き合おうとしない井筒和幸監督。4点か2点か、迷った挙句の3点です。 [review]ロープブレーク, りかちゅ, おーい粗茶, けにろんほか5 名[投票(5)]
★4近松物語(1954/日)善良な市民が図らずも転落する「瞬間」を描く近松門左衛門。衣装も結髪も素晴らしい。 [review]ルクレ, 緑雨, けにろん, ぽんしゅう[投票(4)]
★4二十四の瞳(1954/日)子役ではなく、子供なのが素晴らしい! [review]ぽんしゅう, けにろん, ジェリー, ゑぎ[投票(4)]
★4おとうと(1960/日)「ねえさん(岸惠子)の島田は‥‥」 [review]IN4MATION, sawa:38, ジェリー, 直人[投票(4)]
★4赤線地帯(1956/日)ちょっとは観客に気ィ遣えよ、重いよ。でも面白い。 [review]きわ, りかちゅ, ぽんしゅう, 直人[投票(4)]
★2オペラ座の怪人(2004/米=英)「芸術」が全く描かれていない。 [review]草月, ミルテ, つゆしらず, ダリア[投票(4)]
★2大奥(2006/日)仲間由紀恵が綺麗! ってそれだけ。化繊臭い時代劇。 [review]りかちゅ, IN4MATION, 直人[投票(3)]
★3THE 有頂天ホテル(2005/日)これって映画? 豪華な2時間ドラマじゃなくて? [review]りかちゅ, 直人, けにろん[投票(3)]
★4祇園囃子(1953/日)「いや、姐さんも泥水飲んでおいでやしたんやさかい、もうちょっとちゃんと躾けたげとくれやすな」って突っ込みは浪花千栄子先生の鉄拳制裁に譲るとして。 [review]けにろん, きわ, 直人[投票(3)]
★2祇園の姉妹(1936/日)祇園甲部と祇園乙部 [review]づん, りかちゅ, くたー[投票(3)]
★3清作の妻(1965/日)ラストで喋りすぎる田村高廣と、アーとかウーとかで演技になる若尾文子moot, はしぼそがらす, 田原木[投票(3)]
★4殺陣師段平(1962/日)虚実皮膜の間を生きる中村鴈治郎 [review]ハム, ぽんしゅう, ゑぎ[投票(3)]
★5風と共に去りぬ(1939/米)衣装、かくありなん。 [review]草月, りかちゅ, けにろん[投票(3)]
★4ぼくのバラ色の人生(1997/英=仏=ベルギー)性同一性障害ってのは病気とも同性愛とも違うんですケド‥‥。他の方のコメントに、失礼ながらガッカリしてしまいました。 [review]死ぬまでシネマ, りかちゅ[投票(2)]
★3武士の一分(2006/日)木村拓哉がただただ美しい小品。 [review]りかちゅ, ぽんしゅう[投票(2)]
★3最高殊勲夫人(1959/日)仕事しろよ(笑)寒山拾得, けにろん[投票(2)]
★0レミーのおいしいレストラン(2007/米)ネズミが作った料理を食べるなんて、想像しただけで吐き気。CM見るだけで生理的嫌悪感が。 [review]ユリノキマリ, takamari[投票(2)]
★4夜の河(1956/日)ベタなメロドラマに詩情を添える京都の風俗、風景。衣装考証が上野芳生! [review]けにろん, ジェリー[投票(2)]