mimiうさぎさんのお気に入りコメント(5/45)
フレディVSジェイソン(2003/米) | review] (ごう) | ジェイソン圧勝。 [[投票(7)] |
フレディVSジェイソン(2003/米) | review] (JKF) | これはとんでもない傑作だ!血祭りだ!ジェイソン祭りだ!フレディ祭りだ!"Welcome to my nightmare."---I was glad to see this nightmare!!! [[投票(9)] |
フレディVSジェイソン(2003/米) | ロニー・ユーワールド!彼のユーモア溢れる描写は若者を生かし、フレディとジェイソンを突如として犬猿の仲へと仕立て上げる。超重低音のMUSICもまた大活躍していたことを忘れてはならない… [review] (ナッシュ13) | That's Entertainment!!素晴らしき[投票(9)] |
フレディVSジェイソン(2003/米) | review] (甘崎庵) | 現代と80年代。二つの時代に渡る、見事な年代の融合作品だ! [[投票(12)] |
“アイデンティティー”(2003/米) | review] (ナッシュ13) | ワンロケーションを巧みに利用し、豪雨が演出する雰囲気も上出来だった。しかしミステリに固執しすぎの為、妙にスッキリしない作品に…。辻褄合わせに一苦労で、首を傾げること必至。俺を苦しませる自己満足な脚本にこの評価を捧げる [[投票(4)] |
チョコレート(2001/米) | review] (tredair) | 父親の不在という心の隙間を、チョコレートバーで埋める少年。父親の愛情を得られない心の渇きを、チョコレートアイスで埋める男。そしてそのふたりをつなぐ、チョコレート色の肌を持つ女。 [[投票(18)] |
チョコレート(2001/米) | review] (Keita) | どうすればいいのだろうか? [[投票(12)] |
チョコレート(2001/米) | review] (るぱぱ) | これは間違いなくR指定です。「見せたくない場面がある」からではなく「分かるべきではないモノが描かれている」からです。 [[投票(27)] |
トゥルー・ロマンス(1993/米) | mize) | 「離婚した俺も、観たらまた恋をしたくなった」って批評家がいたけど、それじゃまた離婚するよ。暴力シーンは★4だが、真実のロマンスというより肉欲に溺れたバカップル。オタクにも優しいHなヒロイン自体、オタク男の妄想。いっそ彼の夢オチなら★5。結局★2か迷うが… ([投票(6)] |
トゥルー・ロマンス(1993/米) | ホッパーがホッパーであり、ウォーケンがウォーケンであるということだけでも涙モノなのに、ラストは本気で号泣してしまうトニー・スコット監督一世一代の大傑作。 [review] (ナム太郎) | [投票(10)] |
トゥルー・ロマンス(1993/米) | review] (ピロちゃんきゅ〜) | 監督によって誤魔化された限定約1名にとっての「これぞロマンス」。原作視点で共感できる男は、かなりの自信家・あるいは勘違いでないと無理。<オレか?ちょっと違う [[投票(7)] |
ドニー・ダーコ(2001/米) | review] (たかやまひろふみ) | お前は何故、人間の着ぐるみを着ているんだ? [[投票(7)] |
ドニー・ダーコ(2001/米) | review] (カフカのすあま) | プロザック・ネイションの 1988 年回顧録。少年と鉄色のウサギの白昼夢は趣味よくユーモラス。しかし前時代的な物語テクで失速。この監督のハッタリ能力には今後に期待。 [[投票(5)] |
ドニー・ダーコ(2001/米) | review] (あき♪) | 永遠の中に一瞬の煌きがあり、一瞬の中に永遠の箱庭がある。 [[投票(3)] |
ドニー・ダーコ(2001/米) | review] (ボイス母) | 運命は必ず「埋め合わせ」をする。真の英雄物語。目からウロコのSF純愛。ネオコンが履くのは漂白されたようなまっさらなスニーカー。 [[投票(5)] |
ドニー・ダーコ(2001/米) | review] (TOBBY) | 切なさが胸を打つ不思議な青春映画。現実の持つ残酷さとミステリアスな想像世界を印象深く詩的に捉えた忘れがたいセンチメンタルな作品。 [[投票(6)] |
ドニー・ダーコ(2001/米) | review] (mal) | 単なる一発ネタという見方がやはり正しいのかもしれないけれど、それだけではない何かとっても小難しいことを言われているような不思議な感覚がある。 [[投票(5)] |
ギャラクシー・クエスト(1999/米) | review] (evergreen) | 面接官「あなたの座右の銘は?」俺「ネバーギブアップ!ネバーサレンダーです!」 [[投票(62)] |
パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち(2003/米) | review] (24) | まさか男を見て「目の保養になる」といえるなんて。一気にジョニー・デップの虜になった。 [[投票(6)] |
パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち(2003/米) | review] (ナム太郎) | ジョニーが来たなら伝えてよ…。 [[投票(14)] |