コメンテータ
ランキング
HELP

yasuyonさんのお気に入りコメント(7/11)

レジェンド・オブ・メキシコ デスペラード(2003/メキシコ=米)★3 本作はデップが売りであり、同時にそのデップが癌となった…そこが残念。 [review] (甘崎庵)[投票(8)]
シルミド/SILMIDO(2003/韓国)★4 訴えたいものがあるかどうか。それにどの位情熱を注ぎ込むか。それが今の日本との差となって現れている。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(9)]
ニック・オブ・タイム(1995/米)★2 ジョニー・デップがやる必要が何処に有るの? [review] (ゾラゾーラ)[投票(1)]
ニック・オブ・タイム(1995/米)★3 アイディア◎、出演者◎なのに映画は今一つ。一番の原因は→ [review] (mimiうさぎ)[投票(11)]
ストリート・オブ・ファイヤー(1984/米)★4 これを“格好良い”と言っていた時代は確かにあった。それを否定することは出来ない。それに、今観直しても、やっぱり格好良いと思える自分がいる。 [review] (甘崎庵)[投票(7)]
ストリート・オブ・ファイヤー(1984/米)★4 俺、このサイトの存在を知って良かったぁ。 [review] (ごう)[投票(21)]
ストリート・オブ・ファイヤー(1984/米)★5 ダサカッコイイ!? [review] (ナム太郎)[投票(10)]
フラッド(1998/米)★2 リアリティの無さ。ハチャメチャな人物造形と綺麗すぎる水。 [review] (もーちゃん)[投票(2)]
キューティ・ブロンド(2001/米)★4 このヒロインの魅力のポイントは「女の友情に厚い」ってところ。誰からも好かれるヒロインを成立させているのは、徹頭徹尾、女の子の味方に立つところだね。 [review] (イライザー7)[投票(9)]
ラスベガスをやっつけろ(1998/米)★2 ジョニー・デップがハゲなのは、意味があるの? [review] (すわ)[投票(6)]
21グラム(2003/米)★3 キャラクターは最高レベルに素晴らしい。しかし『21グラム』という魅力的な題を使っていながらことごとく期待を外された感じ。 [review] (甘崎庵)[投票(9)]
ロスト・イン・トランスレーション(2003/米=日)★4 以前新宿ヒルトンホテル内で目の前のアメリカ人の携帯が鳴った。「もしもーし、おーお疲れっす、えーマジっすか勘弁して」とか言ってるし。馴染む馴染まないは本人の気持ち次第って事ですね。 [review] (torinoshield)[投票(9)]
木更津キャッツアイ 日本シリーズ(2003/日)★5 映画的には2点級だが、個人的な思い入れと思い込みで5点を進呈しよう。だって「木更津キャッツアイ」なんだぜ。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(8)]
天国から来たチャンピオン(1978/米)★3 とても良く出来たファンタジー映画だと思うけど、なんかそれだけって気がしないでもない。どうにも見応えが薄い薄い。感動的な話かもしれないけど、自分のツボには合わなかったかな。 (Ryu-Zen)[投票(1)]
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日)★5 ティッシュ、ティッシュはどこだ…おっと、目が霞んで画面がよく見えねえや…涙じゃないぜ花粉症なだけでい!ウウウッ…(号泣) [review] (ジャイアント白田)[投票(36)]
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日)★4 1970年大阪万国博、2001年インパク・・・今の子供が気の毒だ。 [review] (アルシュ)[投票(24)]
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002/日)★5 スクリーンから吹いてくる風を感じながら、素晴らしい映画には子供向きも大人向きもないと思えた。 [review] (ペンクロフ)[投票(29)]
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002/日)★5 なんでこんなに評価高いんだ。わかんないよな。アニメだしさあ。ヒマつぶしに見てみるか。・・・何ィ! [review] (ぱーこ)[投票(31)]
ラブ・アクチュアリー(2003/英=米)★5 欠点もあるけれどそれが気にならないくらいの魅力があった。Love actually is all around. 本当にそんな映画だった。ずっと忘れたくないあの気持ちがいっぱい詰まってる。 [review] (m)[投票(19)]
コールド マウンテン(2003/米)★3 美しすぎるってやっぱり、罪! [review] (づん)[投票(6)]