コメンテータ
ランキング
HELP

「愛憎の狭間の3人の男〜憎み切れないろくでなし〜(邦画篇)」(けにろん)の映画ファンのコメント

3−4X10月(1990/日) あの夏、いちばん静かな海。(1991/日) ソナチネ(1993/日) HANA-BI(1997/日) BROTHER(2000/日=英) 菊次郎の夏(1999/日) 愛と希望の街(1959/日) 太陽の墓場(1960/日) 日本の夜と霧(1960/日) 青春残酷物語(1960/日) 日本春歌考(1967/日) 無理心中 日本の夏(1967/日) 絞死刑(1968/日) 帰って来たヨッパライ(1968/日) 新宿泥棒日記(1969/日) 少年(1969/日) 儀式(1971/日) 愛のコリーダ(1976/日=仏) 愛の亡霊(1978/日=仏) 戦場のメリークリスマス(1983/英=日) 御法度(1999/日) 春婦伝(1965/日) 東京流れ者(1966/日) けんかえれじい(1966/日) 殺しの烙印(1967/日) ツィゴイネルワイゼン(1980/日) 陽炎座(1981/日) カポネ大いに泣く(1985/日) ピストルオペラ(2001/日) その男、凶暴につき(1989/日)が好きな人ファンを表示する

まごのコメント************

★5新宿泥棒日記(1969/日)この映画をリアルタイムで見れたことにしあわせを感じる。「新宿見たけりゃいま見ておきゃれ。じきに新宿、原になる」の預言通り[投票(1)]
★5陽炎座(1981/日)独り芝居の連続。それはひたすら松田優作は見えない観客を相手に演技させられていた。仕掛け満載![投票]
★5ピストルオペラ(2001/日)監督二人合わせて150歳の繰り出す浪漫にもうもうおなかいっぱい。くるひぃぃーーー [review][投票(2)]