高橋悦史の映画ファンのコメント
ペペロンチーノのコメント |
赤毛(1969/日) | 時代の一瞬を切り取る岡本喜八の手腕はさすが。それにしても大根三船と岩下の新生姜。そして間に入る大女優乙羽信子が画面をかっさらう [review] | [投票(7)] | |
ブルークリスマス(1978/日) | 俺の求めていたハードSFがこんなとこにあった。スピルバーグに観せてやりたい。 [review] | [投票(6)] | |
斬る(1968/日) | 岡本喜八版『椿三十郎』。1秒も飽きない。 | [投票(1)] | |
不毛地帯(1976/日) | 山本薩夫が「赤いセシル・B・デミル」なら、丹波哲郎は「日本のチャールトン・ヘストン」だ! | [投票] | |
EAST MEETS WEST(1995/日) | 岡本喜八の夢と現実。大人になったいま再鑑賞したら面白かった。 [review] | [投票] | |
肉弾(1968/日) | 大谷直子ファン必見。寺田農ファンも必見。これが本当の体当たりの演技 [review] | [投票(1)] | |
熱海殺人事件(1986/日) | 少なくとも21世紀の今日に観るべき映画ではないが、再鑑賞してなお★4 [review] | [投票] | |
激動の昭和史 沖縄決戦(1971/日) | 日本のチャールトン・ヘストン=丹波哲郎。今回はスーパー参謀長。壮絶な戦闘。壮絶な死体の山。壮絶な爆発。爆発昭ちゃん本領発揮。 [review] | [投票] | |
日本のいちばん長い日(1967/日) | 日本、戦争やめるってよ(レビューには『桐島、部活やめるってよ』のネタバレがあります。あと、原田眞人版のネタバレもね) [review] | [投票(1)] | |
金環蝕(1975/日) | まるで『仁義なき戦い』。実弾(現金)飛ぶ飛ぶ。全員悪人。『アウトレイジ』なんて可愛いもんだ。 [review] | [投票] |