コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

続・悪名(1961/日)************

★4宮川一夫の撮影技術の素晴らしさは前作より、この続編の方が際立っている。 [review] (ゑぎ)[投票(4)]
★4一匹狼がヤクザ社会から、さらに国家というシステムに組み込まれて、前作『悪名』で鮮明に打ち出された「個人(自我)」が相対的に矮小化してゆく様が描かれる。個性を奪われ他国相手の縄張り争いに借り出された朝吉(勝新太郎)の呆然とするさまに虚無が漂う。 (ぽんしゅう)[投票]
★3一作目と合わせるとその真価を発揮する作品です。 [review] (甘崎庵)[投票]
★3長谷川季子が演じたチェリーというキャラクターが面白い。親爺の雷、痴話喧嘩、組を挙げてのお引越しなど賑やかなシーンが多く前作よりは確実に楽しい作品。 [review] (町田)[投票]
★3庶民の猥雑さや陽気さは前作から継承しているのだが、どうも話が陰惨に落ちていく。 [review] (G31)[投票(1)]