★4 | たとえ呼ばれてもエルトンの所に入ってはいけない事が分かりました。行けるはず無いけど。 [review] (甘崎庵) | [投票(1)] |
★5 | 130分間全てがクライマックスのような、滅多に味わえない不思議な感覚。この映画に漂う、あの温かい包容力の源って何だ?きっと、一つの愛にとらわれない、作り手の眼差しが良いんだろうな…。楽観的な姿勢も、この映画にはベストマッチだ。 [review] (ナッシュ13) | [投票(3)] |
★5 | とにかくラストが良い。恋愛につまづいたとき、恋愛が信じられなくなったとき、恋愛に臆病になったとき、恋愛に勇気が欲しいとき、この映画を観て欲しい。 (Pino☆) | [投票(1)] |
★4 | 美男美女だらけではない、どこにでもいそうな普通の人々の普通の恋だからこそ共感できる。また、男女の恋愛だけではなく親子愛、友愛も混ぜたところが成功。あったかくて心がポカポカする作品。 [review] (ダリア) | [投票(9)] |
★5 | 病気の彼は、彼女の弟ではなく兄。首相の妹は、妹ではなく姉ではない?(見た目からして)映画を観ないで翻訳するから、そういうことが起きるんでしょう。大体、この映画に限らず、映画を観なかったら細かいニュアンスが分かるわけがないのでは。 [review] (ノビ) | [投票] |
★4 | 恋愛は壁があるほど燃え上がるというが、現実はそれほど甘くないことをみんな知っている。 [review] (ナム太郎) | [投票(1)] |
★5 | 単なる恋愛成就の物語じゃなかった。 [review] (テトラ) | [投票(1)] |
★3 | ローラ・リニーのエピソードが一番面白かったのに中途半端に終わった。出番が少なすぎ。残念。 (Madoka) | [投票(1)] |
★3 | ヒュー・グラントは普通じゃないと思います! [review] (billy-ze-kick) | [投票] |
★4 | 「1秒だけ待って」が最高にキュート (たろ) | [投票(1)] |
★4 | 家族愛もありますが、お子さんとは絶対に一緒に観てはいけません。☆3.9点。 (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★5 | 見終わってから思ってもしょうがないんですが、これはホントにクリスマス時期に見たかった。観賞後にほんわかと暖かな気分になれること請け合いの映画。 [review] (takamari) | [投票(1)] |
★5 | 怒涛のラスト30分! [review] (しゅんたろー) | [投票] |
★4 | クリスマスに愛する人と観て「ええ話やなあ」とつぶやくための映画。
音楽とか結構ツボでしたなあ。 (かるめら) | [投票(2)] |
★3 | 2時間半弱に沢山のラブストーリーが凝縮されてるので、、(@川崎チネチッタ) [review] (リア) | [投票(1)] |
★5 | 素晴らしい!今年のクリスマスはこれを愛する人と観たい! (stimpy) | [投票] |
★5 | 「あなたが観た過去の作品の中でのベスト1は?」と聞かれて、即答できずに悩む人は多いのではないですか?私は現時点では言えます。「これ」。 [review] (tkcrows) | [投票(2)] |
★4 | メリー・クリスマスで4点。・エマ・トンプソンとアラン・リックマン夫婦のエピソードは二人とも演技派だけに一番胸を打たれた・ヒュー・グラントが首相だって!またビリー・ボブ・ソーントンが出てきたのにはびっくり・・・ [review] (KEI) | [投票] |
★5 | 応援したい人が一杯。「恋」じゃなく人がね。あ、でもアメリカ行ったやつだけは個人的に認めません!認めたがらない自分がいます。 (らーふる当番) | [投票(1)] |
★5 | 「死」に泣く映画は数あれど、「愛」で泣くのって、結構ムズカシイんだよ。 [review] (プロキオン14) | [投票(19)] |
★5 | 人生にはドラマが必要だ、けれどもそれは誰にでもどこかにあるそんな愛の物語。
そう思わせてくれる、それが見ていてとても爽やかだ。
[review] (あき♪) | [投票(4)] |
★4 | 愛がこんなに近くに溢れているといいなあと思わせるアットホームな映画です。
ちょっと等身大を意識しすぎた感もあるけど、今の現代じゃ、これぐらい逆に身近に愛があると錯覚させるぐらいの映画も必要なんだ。
かなりのエピソードの話なんだけど、 [review] (セント) | [投票(2)] |
★4 | 可も無く、不可も無くなストーリーだけど、6つのエピソードが上手い事絡んでて、ラストは幸せな気分にさせてくれる。子役が超カワイイ!ローワン・アトキンソンは相変わらず生理的に受け付けない。あと…['04.7.24DVD] [review] (直人) | [投票] |
★4 | 教会のオープニングがとっても良い。楽しみながら最後まで鑑賞した。しゃれた原題どおりの作品。邦題をつけるなら「つまるところ愛なんです」或いは「やっぱり愛でしょう」てな感じ。 [review] (スパルタのキツネ) | [投票(1)] |
★5 | 人間って誰かを愛さないと生きていけない! [review] (まきぽん) | [投票(1)] |
★5 | 愛なんだよ、愛。 [review] (づん) | [投票(6)] |
★5 | 一見、つながりのない小さなピースがかみ合って、大きなパズルができる快感!映画にしかできない、おいしい快楽。 (茅ヶ崎まゆ子) | [投票(5)] |
★4 | クリスマスやらダンスやら、いろんな言い訳を駆使して頑張ってた学生時代を思い出しちゃう。大人になってもそんな言い訳が使えるなんていいなあ。いやいやバレンタインがあるぞ。(04.2.23) (ばうむ) | [投票] |