コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

春の惑い(2002/中国=香港=仏)************

★4ゆったりと動き続けるリー・ピンビンのキャメラとティエン・チュアンチュアン監督の抑制された演出の技に酔いしれる2時間。田壮壮回來了![Bunkamuraル・シネマ2/SRD] (Yasu)[投票]
★2古典を映像化しているような緩やかな流れ。この手の心の移ろいを描くには、ビジュアルな、或いは演技派の俳優をそろえないと2時間持たないですよ。女が昔の男に言い寄る場面では不快感さえ覚えた。 [review] (セント)[投票(1)]
★5とても静かで充実した気持ちの残る、後味のよい映画でした。 (ganimede)[投票]
★3シンプルな話に優れた美術、意欲的な長回し。しかし肝心の撮影がどうもしっくりこない。リー・ビンピンってどうよ、ピン送り失敗してるし。 (寒山拾得)[投票]