コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

太陽のない街(1954/日)************

★4大正末期の労働争議の状況を一人の女工の視点で社会的なスケールを持って描き切った力作だ。経営者層と警察との結びつき。またヤクザを使っての工作など、綿密な演出には頭が下がる思いがする。 [review] (セント)[投票(3)]
★4高枝(日高澄子)の行動の背景が、イデオロギー臭い生硬さに留まることなく、一人の女の意志として丁寧に描かれている点が物語に説得力を与えている。140分間、硬直した設定にもかかわらず停滞を感じさせない(何とカーアクションまである)演出力はみごと。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★5悪人の活躍が愉しいヤマサツ映画、本作の魅力は争議側がほとんど悪人のノリで破天荒を競う様だ。原泉北林谷栄小田切みき日高澄子宮口精二殿山泰司織田政雄多々良純高原駿雄等々、何と魅力溢れる善人たちだろう。 [review] (寒山拾得)[投票(1)]